- 子ども8人含む20人 ウクライナから羽田空港に到着(2022年4月5日)
- 【石破ショック】“日本終わってる”回避するには…「個人投資家の強みは“待てる”こと」株価大幅下落で今後どうなる?元外資系金融ニューレディが解説| アベヒル
- 【関東の天気】台風14号、3連休は関東全域で雨も…断続的に強まる降り方(2022年9月16日)
- 【朝ニュースライブ】上院選で接戦のジョージア州、来月6日に決選投票 米中間選挙/同僚男性にわいせつ行為か…アート引越センター社員の男ら4人を逮捕 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【万博】前売りチケット販売枚数「目標の7割超の見通し」十倉会長が明かす 先週より約200万枚増加
- 【3月のタカオカ解説まとめ】中国・ロシアが狙う“新たな世界”/「マイナス金利政策解除」の影響/次期戦闘機、第三国輸出、なぜ今必要なのか 他
鹿の角に奈良県が「厳重注意」 奈良公園で鹿の角に刺されてケガをする事故相次ぐ 昨年の2.5倍増
奈良公園で観光客が鹿の角に刺されてケガをする事故が相次いでいるとして、県などが10日、「厳重注意」を発表しました。
約1200年前から“神の使い”とも呼ばれ、人々に親しまれてきた奈良の鹿。愛らしい姿で、現在では、外国人観光客にも大人気ですが…。
10日、県庁やバスターミナルに登場したのは、角のある鹿に注意するよう呼びかける掲示板。中には「厳重注意」の文字が。
瀬川裕大 記者
「実はいま、奈良の鹿によって観光客がケガをする事例が相次いでいるんです」
奈良県によると、鹿の角が足に刺さるなどして観光客がケガをする事故が、9月は43件にものぼり、昨年の同じ時期(17件)の2.5倍ほどになっているということです。
その要因の一つとされるのが、外国人観光客の増加です。
インバウンドの回復と共に、鹿のエサとなる「しかせんべい」の売り上げが増加。食料が豊富になったことで、鹿の数も昨年より90頭ほど多くなったということです。
奈良の鹿愛護会・山崎信幸 事務局長
「例年300頭(の角)を切れば、ほぼ角切りは終わるんですけど、今年は330頭余り(の角を)切っておりますけれど、約100頭ぐらいまだいる」
鹿愛護会は、外国人観光客は鹿が危険という認識が薄く、角のあるオス鹿に不用意に近づき、被害に遭うケースが目立つといいます。
奈良の鹿愛護会・山崎信幸 事務局長
「10月は本格的な発情期に入りますので、非常にオス鹿は攻撃的です。非常に危ないんだと、みなさまに認識してもらいたい」
さらに、事故の件数が多くなった場合には、より強い呼びかけも検討するということです。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/edh5RxN
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/SuVQHm7
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/3EJ9Mqu
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/ayYf8NL
Instagram https://ift.tt/okwt4r3
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/qcAhUdl
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/Z89NSWt
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/37og1Ip



コメントを書く