- 【気象庁】大雨もたらす「線状降水帯」 スパコン使い“新たな予測”開始へ
- 若者の犯罪関与を防げ!「トー横キッズ」補導など歌舞伎町取り締まり強化(2023年7月16日)
- 「写真がすべてを物語っている」ギングリッチ元・米下院議長 旧統一教会系団体トップと岸田総理との面会認める|TBS NEWS DIG #shorts
- 【速報】「誠に荷の重い話ではあるが、受諾させていただく」 安倍元総理追悼演説は野田元総理に決定 | TBS NEWS DIG #shorts
- 「ママに会いたい」母はロシア軍に拘束され…生き別れた母娘8か月ぶりの再会 「花火を怖がる」戦争で子どもの心に影響も【news23】|TBS NEWS DIG
- 『振り上げた拳どう下ろす? プーチン氏の戦争 “終結”のカタチとは』【5月3日(火)#報道1930】
鹿の角に奈良県が「厳重注意」 奈良公園で鹿の角に刺されてケガをする事故相次ぐ 昨年の2.5倍増
奈良公園で観光客が鹿の角に刺されてケガをする事故が相次いでいるとして、県などが10日、「厳重注意」を発表しました。
約1200年前から“神の使い”とも呼ばれ、人々に親しまれてきた奈良の鹿。愛らしい姿で、現在では、外国人観光客にも大人気ですが…。
10日、県庁やバスターミナルに登場したのは、角のある鹿に注意するよう呼びかける掲示板。中には「厳重注意」の文字が。
瀬川裕大 記者
「実はいま、奈良の鹿によって観光客がケガをする事例が相次いでいるんです」
奈良県によると、鹿の角が足に刺さるなどして観光客がケガをする事故が、9月は43件にものぼり、昨年の同じ時期(17件)の2.5倍ほどになっているということです。
その要因の一つとされるのが、外国人観光客の増加です。
インバウンドの回復と共に、鹿のエサとなる「しかせんべい」の売り上げが増加。食料が豊富になったことで、鹿の数も昨年より90頭ほど多くなったということです。
奈良の鹿愛護会・山崎信幸 事務局長
「例年300頭(の角)を切れば、ほぼ角切りは終わるんですけど、今年は330頭余り(の角を)切っておりますけれど、約100頭ぐらいまだいる」
鹿愛護会は、外国人観光客は鹿が危険という認識が薄く、角のあるオス鹿に不用意に近づき、被害に遭うケースが目立つといいます。
奈良の鹿愛護会・山崎信幸 事務局長
「10月は本格的な発情期に入りますので、非常にオス鹿は攻撃的です。非常に危ないんだと、みなさまに認識してもらいたい」
さらに、事故の件数が多くなった場合には、より強い呼びかけも検討するということです。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/edh5RxN
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/SuVQHm7
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/3EJ9Mqu
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/ayYf8NL
Instagram https://ift.tt/okwt4r3
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/qcAhUdl
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/Z89NSWt
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/37og1Ip
コメントを書く