- 全国で1万5515人の感染確認 重症者44人 死者20人 新型コロナ|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】北朝鮮重要会議「感染状況は好転」金総書記ら出席者はマスク着用せず 5月18日ニュースまとめ 日テレNEWS
- 【街の”景気実感”は?】“2か月連続で上向き”も…物価高騰に不安の声
- 元KAT-TUN田中聖容疑者 覚せい剤所持容疑で現行犯逮捕|TBS NEWS DIG
- 【タカオカ解説】何が起きる?トランプ氏大統領就任式へ 国家斉唱は誰が?意外な人も出席?初仕事は?初日に大統領令約100本
- 一時20年ぶり1ドル131円台に…止まらない円安、「介入」「利上げ」は?政府・日銀に打つ手はあるのか|TBS NEWS DIG
反射材や車のハイビームの効果を検証 大阪府警が「早めのライト点灯、ハイビームの活用を」呼び掛け
秋の全国交通安全運動を前に、大阪府警は、事故が多い夕暮れ時の反射材や車のハイビームの効果を検証しました。
9月21日から始まる秋の全国交通安全運動で、警察は反射材の着用や早めのライト点灯、ハイビームの活用の促進などを重点的に呼びかけることにしています。これを踏まえ、大阪府警は5日、服や傘などについた反射材の効果やハイビームの有効性について改めて検証しました。
(属ちひろ 記者)
「ロービームだと、反射材をつけていない人はほとんど見えませんが、ハイビームに切り替えると、歩行者の姿に気づくことができます」
夕暮れ時は特に事故が増加するほか、大阪府では、交通事故の死者数が2年連続で全国最多となっていて、大阪府警は、注意を呼び掛けています。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/PDXyhKj
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/NQetmnv
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/RksgNJT
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/C8PsAkp
Instagram https://ift.tt/rItbmky
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/lkZWgQJ
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/TYyKJr5
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/ME8bnKD



コメントを書く