- ロシア軍の輸送機が墜落 ウクライナ捕虜65人含む全員死亡 ミサイルで撃墜の見方も|TBS NEWS DIG
- 【昭和】頼りない三代目に心配な母は•••浅草で人気の蕎麦店「人情家族の幸せ繁盛店」
- 高校生の体育祭練習中に約30人が“熱中症”3人は症状重い 福岡・糸島市では最高気温が28.2℃を観測|TBS NEWS DIG
- 佐用町豪雨災害から15年 遺族らが犠牲者20人を追悼 町長「災害に強いまちづくりをめざす」兵庫
- 【ライブ】岸田内閣不支持“最高”41%(NNN世論調査) l 新型コロナ全国で10万7803人感染 前週の同曜日より5万人減 など:最新ニュース(日テレNEWSLIVE)
- 「H3ロケット」打ち上げへ 次期主力ロケットに期待(2023年2月17日)
「こんな大ごとになるとは」発掘された化石、‟新種の恐竜”だった!名前は「ササヤマグノームス」に
2007年、兵庫県の丹波篠山市で発掘された化石が、 ‟新種の恐竜”であることが判明しました。名付けられた恐竜の名前は「ササヤマグノームス」です。
兵庫県立大学などの国際研究チームは、 2007年に丹波篠山市の篠山層群で発掘された化石が、「トリケラトプス」などの仲間の新種であると発表しました。
恐竜は「ササヤマグノームス・サエグサイ」と名付けられ、成長途中の若い個体で、全長は80センチ程度、発見された地層などから1億1000万年前の「白亜紀前期時代」に生息していたと推定されています。
化石を発見した地質愛好家 足立洌さん
「マッチの先くらいの‟歯のかけら”を発見したのが最初。 こんな大ごとになるとは思っていなかった」
丹波篠山市ではこれまでに、5000点を超える化石が発見されていて、今回の化石は、2006年に「丹波竜」の化石が見つかった場所と同じエリアでした。兵庫県内で‟新種の恐竜”が見つかるのは、4例目です。
兵庫県立・人と自然の博物館 田中公教 主任研究員
「(篠山層群では)まだまだ新しい恐竜が見つかっていくと思う。今後の研究が楽しみ」
「ササヤマグノームス」の化石は、4日から11月10日まで同県三田市の「人と自然の博物館」で特別展示されます。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/ko7Jy36
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/J1ZCvuj
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/5ZOgBFn
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/nx1rZD2
Instagram https://ift.tt/JP3xZTr
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/UwqrupR
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/7DwBPH3
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/49OcdNT



コメントを書く