- 【驚き】”大観覧車”まさかの姿に…解体作業進む 沖縄・北谷町
- 牛が高速道路へ逃走 米・カウボーイ「投げ縄」で・・・(2022年6月8日)
- 【給食費】無償化広がるも自治体で“格差”国が一律で実施すべき?「受益者は“子ども”どんな親の元に生まれても等しく受けられるように」|アベヒル
- 【世界の驚がく映像ニュース】高級ホテルに車突っ込む / 風船爆発、七輪にのせた瞬間… など World Heart Stopping Moments(日テレNEWS LIVE)
- 祝!阪神タイガース38年ぶりの日本一#shorts #読売テレビニュース
- 【ライブ】最新ニュースまとめ 外務省に不審物 /“給付金詐欺” 続報 / ウクライナ情勢/ など(日テレNEWS LIVE)
1年以上じっくり熟成され、梅酒として出荷 大阪の梅酒工場で紀州産の南高梅漬け込み 7月上旬まで
大阪の酒造会社では30日、梅酒を作るため南高梅を漬け込む作業が始まりました。
作業初日のきょう、羽曳野市にある酒造会社の工場では、和歌山県で収穫されたばかりの南高梅約10トンが用意されました。
直径5センチほどの大きな梅の実が、洗浄のための機械を通って最大10万リットルが貯蔵できるタンクへ次々と運ばれていきます。
梅の実の収穫時期は5月下旬から7月上旬で、毎年収穫が始まるころに梅を漬け込む作業も始まります。
紀州産の南高梅は、酸度が高く、果肉が詰まっていて梅酒を作るのに適した品種だということです。
漬け込み作業は7月上旬まで行われる予定で、その後、1年以上かけてじっくりと熟成され、梅酒として出荷されます。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/1KAF3Q4
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/WfXiR8Q
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/EudbgFQ
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/oWhXqp1
Instagram https://ift.tt/SCuUWlH
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/lnVq3mb
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/Tv10CKG
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/vU0zN1q
コメントを書く