初夏告げる伝統行事「相生ペーロン祭」 54チーム競漕 兵庫・相生市

初夏告げる伝統行事「相生ペーロン祭」 54チーム競漕 兵庫・相生市

初夏告げる伝統行事「相生ペーロン祭」 54チーム競漕 兵庫・相生市

 兵庫県相生市で26日、初夏の訪れを告げる伝統行事「相生ペーロン祭」が開催されています。

 「よーいドン」

 相生ペーロン祭は、竜をかたどった木造の船に32人の漕(こ)ぎ手らが乗り込み、太鼓やドラの音に合わせ600メートルのコースでタイムを競います。

 この祭りは、大正時代に長崎から働きに来ていた造船所の従業員たちが故郷をしのんで始めたのがきっかけと言われ、102年目の今年は地元兵庫のほか、長崎や高知からあわせて54チームが参加。

 力強くオールを漕ぐ選手たちに見物客からは大きな声援が送られていました。

▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/429BmCj

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/YaInwMB
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/N29Ks8D

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/86qMCEK
Instagram https://ift.tt/pVX1OZ2
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/exzf6sJ

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/1kQduTq

▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/im7scuD

読売テレビニュースカテゴリの最新記事