- 【冷凍食品ライブ】10月18日は「冷凍食品の日」 進化する冷凍食品/“時短調理”食材が進化/冷凍食品の専門店/意外と知らない冷凍食品の世界 など 冷凍食品ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 森友問題 遺族が佐川元理財局長らを刑事告発(2022年9月16日)
- 「人間不信に陥り家の外に出ることもできなくなり」アウティングによる初の労災認定か 労基署が性的指向の暴露をパワハラ認定|TBS NEWS DIG
- 大阪・茨木市の障害者グループホーム 入所者にハンマーで手を叩かせる虐待行為
- WHO見解 オミクロン株広がりの理由「免疫回避と感染力の強さの両方」
- 訪日外国人4年ぶり1000万人超えに 松野長官が歓迎の意(2023年7月20日)
なぜ?「アノニマス」ロシアのテレビ局をハッキング(2022年3月8日)
8日にSNSで急上昇し、番組が注目したワードは「アノニマス」です。報道規制が行われているロシアで、国際ハッカー集団である「アノニマス」が国営放送などをハッキングしたと発表し、話題になっています。
それは突然のことでした。6日、ロシアのテレビ局などが、何者かによって数十秒間ジャックされたというのです。
その「犯人」は・・・。
アノニマス:「ロシア国民のみなさんこんにちは。私たちはアノニマスです」
国際的なハッカー集団「アノニマス」は、ジャックした理由について・・・。
アノニマス:「国際的な出来事をロシアメディアが少ししか報じていないという報告を受けています。プーチン政権はウクライナ侵攻によって戦争犯罪を犯し、それが大勢の難民と数えきれない死者をもたらしています」
ロシア政府が報道規制を敷き、ウクライナ侵攻について国民に正確に伝えていないことに、アノニマスは抗議してジャックしたというのです。
アノニマスは本来、テレビから流れる映像を勝手に差し替え、ロシア軍のウクライナでの戦闘の様子などを数十秒間、流したといいます。
アノニマス:「プーチンのウクライナでの攻撃的な振る舞いは世界中の怒りを買っています」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く