- 電力会社「カルテル」問題 主導した関西電力は違反行為を申し出たため処分を免れる見通し
- 「続けられなくなっているような地域では有効な車」“完全”自動運転 早くも実用化へ(2023年5月16日)
- 交通機関に計画運休や欠航の動き 東海道新幹線はあす(15日)に名古屋ー新大阪間で終日計画運休|TBS NEWS DIG
- 【ラーメンまとめ】家族が営む!プリプリ自家製ワンタンがうまい!/そば屋なのに?ダシが聞いた人気らーめラーメンまとめ)家族が営む!プリプリ自家製ワンタンがうまい!/そば屋なのに?ダシが聞いた人気らーめん
- 【防災ニュースライブ】地震・津波・火事から命を守るためには――東日本大震災から12年『災害・防災を考える』(日テレNEWS LIVE)
- ペルー訪問中の佳子さま クスコで教会や大聖堂訪問(2023年11月6日)
東京で10歳未満の感染割合が過去最多 卒業シーズン前に保育園は
新型コロナの感染が高止まりするなか、東京では、10歳未満の感染者の割合が7週連続で増加していて、過去最多になっています。
有明こどもクリニック豊洲院
「頑張るよ、はいおしまい」
東京・江東区では、きょうから5歳から11歳へのワクチン接種が始まりました。
保護者
「どうしようか迷っていたが、呼吸器系が弱いので受けた方がいいかな」
保護者
「学校でもいま休校のクラスがあるみたい。本人もかかってほしくないし、子どもがうつす方になることが多いと聞いたので」
東京都できょう新たに発表された感染者は8925人でした。年代別では10歳未満が最も多くなっています。
東京・江戸川区にある篠崎保育園。子ども達は登園するとまず手を消毒。入り口では、サーモグラフィーで体温を測ります。3歳以上のクラスでは、親は園の中に入らずに見送ることにしています。感染対策を徹底していても、園では、2月に入って感染者が増え始め、先週は3つのクラスが休園となりました。
篠崎保育園 安井詔明園長
「周りから小学校のお子さんがかかっている。小学校のお子さんがかかっているので、下の子がかかると。家庭内感染が多かった2月はものすごく多い」
東京では、全ての感染者のうち、10歳未満の割合が、7週連続で増加していて過去最多になっています。
篠崎保育園 安井詔明園長
「職員の感染対策として抗原キット」
園では、保育士に抗原検査をしてもらうなど対策を取っていますが、家族の感染で、出勤できない事態もあるといいます。
篠崎保育園 安井詔明園長
「とにかく、みんなでやりくりをして、園は休むわけにはいかない。親も皆、困ってしまいますから。とにかく、社会が止まらないように園は頑張っています」
これから迎える卒業シーズン。何とか無事に子どもたち全員が卒園式に出席できるようにしたいと話します。
篠崎保育園 安井詔明園長
「(Q.卒業シーズンまでに感染は止めたい?)それは強い思いはあります。部分休園だと卒園式できなくなってしまうので、終業式や卒園式は、子どもの思い出を止めるわけにはいかない」
(08日18:45)
コメントを書く