- 【朝まとめ】「NHK党・ガーシー議員『3月上旬に帰国』『国会にも出席』」ほか4選(2023年1月13日)
- おの桜づつみ回廊 兵庫県小野市 【JNN sakuraドローンDIG】
- 夏休み初日…川で小6女児3人死亡 小学校が保護者説明会「児童の心のケアに努める」【知っておきたい!】(2023年7月24日)
- 元羊飼い×小説家が語る“クマとの共生”【スーパーJチャンネル】(2023年12月18日)
- #shorts 巨大ネズミ「ヌートリア」被害急増 ハンターに密着 注目の“活用方法”
- ビッグモーターへの国交省による聞き取り調査始まる 整備工場で道路運送車両法に違反する行為がなかったかなど 違反が認められれば行政処分も|TBS NEWS DIG
紀伊半島大水害「次の世代につないでいく」復興を願う鯉のぼり 休耕田に30匹泳ぐ 和歌山・新宮市
和歌山県新宮市では、紀伊半島大水害からの復興を願う鯉(こい)のぼりが大空を泳いでいます。
新宮市熊野川町地区では2011年、台風12号の影響で大きな被害を受け、少しでも元気づけようと翌年から鯉のぼりを掲げています。
今年は初めて地元の中学生も参加し、休耕田に立てられた杉の柱に鯉のぼり30匹をロープで取り付け、慎重に引き上げて行きました。
熊野川地域フラワーツーリズム推進協議会の下阪殖保 会長
「災害があったことを次の世代につないでいくには、彼ら彼女らがおる方がいいかなと思っています」
この鯉のぼりは5月13日頃まで空を彩ります。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/0ahl3Qn
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/gsFpC8V
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/HtnvFoR
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/mNSRe43
Instagram https://ift.tt/tZGarkS
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/UrFG4dN
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/QtcN5OY
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/COAvaxy



コメントを書く