- 大阪医療逼迫 大規模医療・療養センター 利用者3人(2022年2月12日)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(6月9日)
- “免疫力が上がる”と無承認の医薬品『スーパープラセンタ』販売した疑い 社長を逮捕(2022年8月23日)
- 指示受けて他にも置いた岡山駅の不審物騒ぎで逮捕の女21供述闇バイト応募で犯行かTBSNEWSDIG
- 日本郵船が対策本部を立ち上げ 紅海でフーシ派が貨物船を乗っ取りで|TBS NEWS DIG
- 【渋滞家族】あなたは高速一筋?それとも自由走行? 勝ちへの執念強すぎてまさかの事態/100キロ道中ハプニング続出! など(日テレNEWS)
最大10連休のGW 円安や物価高騰の影響も…海外旅行に行く人は去年の約1.7倍に増える見通し
4月末から最大10連休のゴールデンウイークが始まります。円安や物価高騰の影響が広がる中、今年の傾向は?
今月末に迫ってきたのは、新型コロナウイルスが5類に移行してから初めてのゴールデンウイークです。今年はうまく休みを取れば最大10連休に。
その大型連休に向けて、旅行代理店では予約などの対応に追われていました。
JTB大阪なんば店の担当者
「(長崎県のハウステンボス周辺に)1泊しますと、お値段はお1人、3万2200円です。いま、これが最安値…」
来店客
「はいはい、それプラス、ハウステンボスに移動する…」
JTB大阪なんば店の担当者
「交通費とハウステンボスのチケットですね」
来店客
「はいはいはいはい」
ゴールデンウイークに1泊以上の国内旅行に出かける人は2280万人と、前の年とほぼ変わらない見込みですが、旅行の平均費用は上昇傾向にあるということです。
来店客
「(子どもと愛知県の)ジブリパークに行こうと思って。安いに越したことないですけど、こんな時くらいはしっかり出したいと思っています」
一方、ゴールデンウイークに海外旅行に出かける人は、去年の約1.7倍に増える見通しです。
行き先は、費用の高騰から、短い日数で旅行ができる韓国、東南アジア、台湾が人気だということです。ちなみに10連休だった2019年は、東南アジア、ヨーロッパ、ハワイの順でした。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/yeS4oNU
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/fLcKkAC
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/U4Pue5i
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/JCZKEQw
Instagram https://ift.tt/DJSOfsT
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/aOyUQz6
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/lNHeO6T
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/pOzN7Av
コメントを書く