- 「危ない」ボンネット開き1.5km走行 蛇行の不審車を追跡(2023年8月2日)
- 【豪雨災害】新たな備え”流域治水”とは?「命を守る天災学」
- 【速報】NY州大陪審 トランプ前大統領の起訴を決定 不倫相手への口止め料支払いめぐり~米メディア
- 「障害者の社会参加が一層促進される一つの契機に」秋篠宮ご夫妻が「全国障害者スポーツ大会」に出席|TBS NEWS DIG
- 岸田総理と各国の首脳らとの“マラソン会談”迎賓館で続く 現役首脳の来日はごく僅かな数に|TBS NEWS DIG
- 【夕方ニュースライブ】大統領選再出馬「来年の早い時期に決断する/梨泰院転倒事故 世論調査で韓国政府対応「不適切」約7割 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
最大10連休のGW 円安や物価高騰の影響も…海外旅行に行く人は去年の約1.7倍に増える見通し
4月末から最大10連休のゴールデンウイークが始まります。円安や物価高騰の影響が広がる中、今年の傾向は?
今月末に迫ってきたのは、新型コロナウイルスが5類に移行してから初めてのゴールデンウイークです。今年はうまく休みを取れば最大10連休に。
その大型連休に向けて、旅行代理店では予約などの対応に追われていました。
JTB大阪なんば店の担当者
「(長崎県のハウステンボス周辺に)1泊しますと、お値段はお1人、3万2200円です。いま、これが最安値…」
来店客
「はいはい、それプラス、ハウステンボスに移動する…」
JTB大阪なんば店の担当者
「交通費とハウステンボスのチケットですね」
来店客
「はいはいはいはい」
ゴールデンウイークに1泊以上の国内旅行に出かける人は2280万人と、前の年とほぼ変わらない見込みですが、旅行の平均費用は上昇傾向にあるということです。
来店客
「(子どもと愛知県の)ジブリパークに行こうと思って。安いに越したことないですけど、こんな時くらいはしっかり出したいと思っています」
一方、ゴールデンウイークに海外旅行に出かける人は、去年の約1.7倍に増える見通しです。
行き先は、費用の高騰から、短い日数で旅行ができる韓国、東南アジア、台湾が人気だということです。ちなみに10連休だった2019年は、東南アジア、ヨーロッパ、ハワイの順でした。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/yeS4oNU
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/fLcKkAC
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/U4Pue5i
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/JCZKEQw
Instagram https://ift.tt/DJSOfsT
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/aOyUQz6
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/lNHeO6T
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/pOzN7Av



コメントを書く