小学校の校門を午前7時から開放 大阪府豊中市の全公立小学校で「小1の壁」問題を解消するねらい
大阪府豊中市の全ての公立小学校で、朝7時に校門を開放し、児童を見守る取り組みが8日始まりました。
この日朝、豊中市の小学校では午前7時に校門が開き、児童らが登校していきました。今年度から始まったこの取り組みは、小学1年生になると保育園よりも登校時間が遅くなることで働きにくくなる保護者の「小1の壁」の問題を解消する狙いがあります。
夫婦で朝8時に開店する飲食店を営んでいて、子供が今朝、制度を利用した保護者はー。
制度利用の保護者
「親だけ先に行くとなると、ちゃんと(学校に)行っているかなとか、ちゃんと戸締りしたかな、とかいう心配はあるけど。見送ってあげあれるっていうことが安心ができている1番のことかな」
事前に申し込みをすれば学年を問わず誰でも利用できるということです。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/a6E34uR
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/ns4hqiy
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/oLy89zE
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/Plwj57S
Instagram https://ift.tt/AYrN18b
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/OCtVhXb
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/xThlb2q
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/XcrHFht
コメントを書く