- 10月7日は「舞鶴引き揚げの日」 戦後約66万人引き揚げ 8日に「平和祈念式典」開かれる 舞鶴市
- 「カニさん、ありがとう」ズワイガニに感謝する絶叫大会 優勝者には2万円相当の松葉ガニ 城崎温泉
- 岐阜・関ケ原町はきょうも深い雪 6日夜に観測史上最大91センチの積雪を記録
- 「気持ち悪かった」吹奏楽指導で涙ながらに生徒訴え…市教委「不適切だった可能性も」(2023年3月9日)
- 空前のグミブーム!今、進化したグミが続々登場…ユニークな形や食感&料理アレンジ グミの楽しみ方は|TBS NEWS DIG
- 【スーダン戦闘】在留邦人退避から見える自衛隊法の限界「今回は輸送で済んだが、戦闘前提の『保護・救出』できない」軍事ジャーナリストが解説【専門家解説】(2023年4月25日)
小林製薬社長が被害拡大とや発表遅れを謝罪「カビから生成された可能性」今後は国とともに原因究明へ
「紅麹」をめぐる健康被害の問題で、小林製薬の社長が29日会見を開き、被害の拡大や発表が遅れたことなどに対して謝罪し、今後は国とともに原因を究明すると説明しました。
小林製薬 小林章浩社長
「この度は、本当に申し訳ございませんでした」
小林製薬の小林章浩社長は会見で「多くの方にご心痛を与え、社会問題に発展していることをお詫び申し上げる」と謝罪しました。
これまでにサプリメントを摂取した後に亡くなった人は5人、入院者は114人に上り、原因について「成分の構造分析が進み、カビから生成された可能性がある」としたものの特定には至っておらず、今後は国の研究機関にデータを提供し、国の主導で原因の究明を進めると説明しました。また、被害の発覚から公表までに2か月以上かかったことについて、小林社長は改めて謝罪しました。
小林製薬 小林章浩社長
「もうちょっと早く公表ができれば(被害拡大を)防げたのではという批判については、私ども言葉もございません」
小林製薬は、治療費などの病院にかかる費用を負担することを明らかにし、遺族に対しても「誠心誠意対応する」としています。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/nUEsVwL
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/ljbX9kE
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/yvWuedb
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/fWdZ6TO
Instagram https://ift.tt/1l3DNoF
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/T47Jkpo
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/H08Z3Vb
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/qstKPWM



コメントを書く