「申し開きできない」宝塚歌劇団がパワハラ行為と全責任認める 劇団員死亡で遺族に謝罪 合意書締結
亡くなった劇団員へのパワハラ行為があったこと、そして全ての責任が劇団にあったことなどを、宝塚歌劇団が認めました。
阪急阪神HD 嶋田泰夫 社長(28日午後4時過ぎ 大阪・豊中市)
「本日、ご遺族と合意書を締結しましたので、その旨ご報告申し上げます。取り返しのつかないことをしてしまったことにつきまして、申し開きのしようもございません。改めて、この場をお借りしまして、ご遺族の皆様に心より謝罪を申し上げたいと思います。誠に申し訳ございませんでした」
遺族の代理人 川人博 弁護士(28日午後4時過ぎ 東京都内)
「宝塚歌劇団との間で本日午前、大阪にて合意書が締結されました」
女性が亡くなってから半年。28日、大きな局面を迎えました。
去年9月、宝塚歌劇団の宙組に所属する25歳の女性が死亡しているのが見つかりました。自殺とみられており、死亡の原因は想像を絶する仕事量とパワーハラスメントにあると遺族は訴えました。
劇団側は当初、上級生らによるパワハラを否定。しかし、今年1月、遺族側に送った文書で「劇団幹部や上級生の行為の多くがハラスメントに該当する」との見解を示しました。
ただ、遺族側が主張する15のパワハラ行為のうち、どの行為がハラスメントに該当するのかについては明確にしていませんでした。
亡くなった劇団員の妹(2月27日)
「劇団は姉の死を軽視している。姉の命の重さを何だと思っているのか。実際は遺族に誠意をもって対応しているとは思えない」
2月の会見で、遺族側は「劇団と遺族側の認識の差は相当程度開きがある」としていました。
そして28日、劇団側と遺族側がそれぞれ午後4時から会見。合意に至った理由などについて語りました。
遺族の代理人 川人博 弁護士
「合意書、調印の席には、双方代理人のほか、遺族と角和夫 阪急阪神HD代表取締役会長が出席しました。会長は本件について、遺族に謝罪しました。被災者に対するパワハラに該当する14項目の行為があったことを認め、被災者が生存中も死亡後も、阪急劇団側はかたくなにパワハラの存在を否定してきた。パワハラの存在を認め、遺族に謝罪した」
そして読み上げられた女性の母のコメント
「あの日から季節は幾度か変わりましたが、私たちの時間は止まったままです。娘を想わない日はありません。娘に会いたい。抱きしめたい。ここにいてくれたらと、一日のうちの瞬間瞬間に何度も思っています。そして助けられなかったことを悔い、娘に謝っています。娘の尊厳を守りたい一心できょうまできました。事実を訴え続けた結果、当初は過重労働のみを認め、一切パワハラはなかったと主張された劇団が、多くのパワハラを認め、本日ようやく調印となりました。言葉では言い表せない、たくさんの複雑な思いがあります。娘に会いたい。生きていてほしかったです」
そして、劇団側は……。
阪急阪神HD・嶋田泰夫 社長(28日午後4時過ぎ 大阪・豊中市)
「改めてこの場をお借りしまして、ご遺族のみなさまに心より謝罪を申し上げたいとおもいます。誠に申し訳ございませんでした。亡くなられたご本人に対して、長時間の活動を余儀なくさせ、過重な負担を生じさせたこと、劇団内において、パワーハラスメントに該当する様々な行為によって、多大な心理的負担を与えたこと。それらは劇団経営陣の怠慢、現場における活動への無理解や無配慮等によって、長年にわたり、劇団員にさまざまな負担を強いるような運営を続けてきたことが引き起こしたことであり、全ての責任が劇団にあり、安全配慮義務違反があったことを認めました」
阪急阪神HD・大塚純一 執行役員
「ご遺族と様々な話し合いを続けてきました結果、最終的に14項目に整理して合意いたしました。ご遺族も私どもも、お互いに歩み寄ってまいりました。それでも双方の認識が全て一致したわけではございません。ヘアアイロンを取り上げて無理やり押しつけたのではないかという旨のお話しもあったところですが、経緯などについてもそれぞれの認識が一致するには至りませんでした。また、そのほかの項目におきましても、その事象の背景や、上級生による言動の具体的な言葉や言い方など、その解釈などで一致しなかったことがありました。私どもとして、劇団員と話し合った結果、基本的にはこれらが悪意をもってなされたものとまでは言えないと考えています。しかし、これらの行き過ぎた指導や叱責などの行為は、厚労省の指針が示す、職場におけるパワーハラスメントに該当するものであり、このような事態を引き起こしてしまったことは、申し開きが無いものと考えております」
宝塚歌劇団・村上浩爾 理事長
「公演スケジュールが過密になっていくとともに、舞台の高度化や複雑化にともなって組織全体の負担が増大し、これに伴い、現場の負担が増加の一途をたどる中で、負担を軽減する措置や現場をサポートする体制の整備が追い付いていませんでした。さらにそのような状況にある現場の意見に耳を傾け、改善につなげる仕組みや、環境整備も十分ではありませんでした。その結果、劇団員をはじめとする出演者やスタッフは、時間的にも精神的にも追い詰められた状況に置かれていましたが、そのような状況を放置し、また、その中で行き過ぎた指導叱責がハラスメントに該当する可能性があることや、互いに尊重しあう関係の在り方などについて考えるような教育・研修の機会を設けることもしなかった私どもの責任は極めて重いと考えています。これまでの組織運営に大きな不備があったこと、その結果、現場任せの運営となり劇団員をはじめとする出演者やスタッフに、様々な負担を強いるような状況が続いていたことを、痛切に反省しております」
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/yPnZUD8
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/v9awGZn
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/dLFpji3
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/EK2l3pH
Instagram https://ift.tt/1XbQZJS
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/5FP1q0G
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/xYO1wqi
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/sR6EOjJ
コメントを書く