- トルコではウイグル族が反北京五輪デモ
- 「噴き出すよう…」アパート火災2人死亡 新潟・燕市(2023年1月8日)
- 【今年一番の暑さ】各地で猛暑日 体育の授業後に体調不良の生徒も
- 「この20年、諸外国に支配され多くのアフガニスタン人が薬物依存に陥った」 女性の権利は“認識”も「問題とは思わない」【タリバン最高幹部の一人に単独インタビュー】
- 「1日1日をまず生きなければ」能登半島地震、各地で物資不足が相次ぎ被害深刻に【news23】|TBS NEWS DIG
- 【建設ラッシュで枯渇】淡路島への移住者や進出事業者が増加…一方で不動産物件足りず家探しに苦労 背景に”速すぎる”「パソナグループ」の『本社機能移転計画』(2022年4月26日)
「給料上がってくれたらいいけど…」日銀マイナス金利政策解除、17年ぶりに利上げ 景気向上なるか
17年ぶりに私たちの生活が大きな転換点に⁉
日銀・植田和男総裁
「賃金と物価の好循環を確認し、マイナス金利政策といった大規模な金融緩和政策は、その役割を果たしたと考えています」
19日午後、会見を開いた日本銀行の植田総裁は「マイナス金利」の解除決定を発表しました。
過去何十年もの長い間、景気が良くならない状態が続いていた日本。
マイナス金利は、2016年に民間の銀行が日銀にお金を預ける金利をマイナスにし、そのお金を企業や個人に対して積極的に貸し出して、景気を良くする効果を狙った政策です。
そのマイナス金利が解除されれば、一言でいうと金利が上がります。影響はというと…。銀行にお金を預けても、ほとんどゼロに近かった利息が増えるかも。
街の人は
「30年間デフレだったので、インフレに変わってきたんですよ、おそらく。そういう面では期待。バブル世代なんで。バブルの時は社会人になりたてだったけど、すごい勢いがあった。あそこまでいかなくても元気出るかな」
「微々たるものですね。昔の6%とか年の金利を知っているから、あてにできない」
一方で、住宅ローンの金利が上がる可能性も…。
住宅展示場に来た人
「ニュースを見て『え?!』と思いました」
(Q、金利が上がってしまうとどうですか?)
「結構困ります。厳しいですね。給料が上がってくれたらいいけど、なかなかそんなことはないので。安いまま(低金利)でお願いしたいです」
賃金の伸びが物価の高騰に追いついていない中、日銀のマイナス金利解除の背中を押したとされるのが…。
住友電工人事部長・太田垣宏さん
「満額の回答とさせていただきました」
春闘で33年ぶりの高い水準となった、大企業による大幅な賃金アップです。専門家は…。
りそな総合研究所・荒木秀之 主席研究員
「ちょっと早いかなと思ってまして、実際に中小企業を含めた全体の賃上げの実績や結果を見てから判断するのかなと思っていましたので、途中経過の段階で決断するのは個人的には少し早いと。マイナス金利の解除でとどまるのか、その先の利上げも匂わすような動きもでてくるのか。これによって全く影響の度合いは変わってくる」
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/rq9KgsR
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/LfiAlBV
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/vugtDbo
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/FYHP9ky
Instagram https://ift.tt/sMWH9kJ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/8aZizSu
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/jPvhUQz
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/k0B79QW
コメントを書く