- アメリカ 連邦取引委員会がアマゾンを提訴 「独占的地位利用し業者や利用者に不利益」と主張 反トラスト法違反|TBS NEWS DIG
- 健康診断の車が…川に落下 クロネコヤマトの車と衝突(2023年10月3日)
- 【新型コロナ】“第7波”の足音迫る…医師「ゴールデンウイーク明けに小さな感染の波が…」
- 生活保護費178万円を不正受給で逮捕の男 当時は京都市施設のセンター長 市は勤務実態公表せず#shorts #読売テレビニュース
- “第3のビール”10月に値上げへ 「その前に少しでも…」 量販店では“買いだめ”現象|TBS NEWS DIG
- 【伊藤英明】映画「KAPPEI」レッド“カッペイ”トセレモニー「老若男女、楽しめる映画に」
知っていますか?「頭頸部がん」患者数最も多い『口腔がん』をテーマに大阪で公開講座(2022年7月4日)
首から上の脳と目以外の部分で起きるがん「頭頸部がん」。7月27日は「世界頭頸部がんの日」に指定されていて、他のがんと比べると認知度が低いこのがんについて正しい情報を知ってもらおうと日本でも7月に啓発活動が行われるようになりました。
大阪で開かれた公開講座では、頭頸部がんの中でも最も患者数が多い口腔がんがテーマとなり、登壇者らは、歯科医師など様々な分野の医療者が患者をサポートしている現状を語りました。
(大阪国際がんセンター頭頸部外科 藤井隆主任部長)
「正しい情報は専門家に任せて、気になる時は近くの耳鼻科の先生に診てもらうことが一番自分の身を守ることにつながる」
大阪府下の協力医療機関では7月末まで無料の口腔がん検診も行われます。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/NiyUWrV
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #頭頸部がん #口腔がん #がん #講座 #大阪国際がんセンター #世界頭頸部がんの日
コメントを書く