- 【異常干ばつ】パナマ運河で深刻な水不足 1日の船数も制限 日本の海運会社に影響も(2023年8月4日)
- 「逃げるそぶりなく拍子抜け」児童7人重軽傷、男は一方的に社会へ恨みか 取り押さえた男性が状況語る
- 日本三大祭り「天神祭」クライマックス「本宮」 3000発の奉納花火が大阪の夜空を彩る
- 高市大臣「大陸という言葉を私は使わない」県議の“国葬反対8割は大陸”ツイートを否定|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】「特定秘密」漏えい 酒井海上幕僚長が会見(日テレNEWS LIVE)
- 【動物ライブ】大雪でも動物たちは“大はしゃぎ”/珍しい…お寺に白いタヌキ/「どこ吸ってるねん!!」馬の赤ちゃんが/キャッチして…ポイ!芸達者なラッコなど 動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
知っていますか?「頭頸部がん」患者数最も多い『口腔がん』をテーマに大阪で公開講座(2022年7月4日)
首から上の脳と目以外の部分で起きるがん「頭頸部がん」。7月27日は「世界頭頸部がんの日」に指定されていて、他のがんと比べると認知度が低いこのがんについて正しい情報を知ってもらおうと日本でも7月に啓発活動が行われるようになりました。
大阪で開かれた公開講座では、頭頸部がんの中でも最も患者数が多い口腔がんがテーマとなり、登壇者らは、歯科医師など様々な分野の医療者が患者をサポートしている現状を語りました。
(大阪国際がんセンター頭頸部外科 藤井隆主任部長)
「正しい情報は専門家に任せて、気になる時は近くの耳鼻科の先生に診てもらうことが一番自分の身を守ることにつながる」
大阪府下の協力医療機関では7月末まで無料の口腔がん検診も行われます。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/NiyUWrV
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #頭頸部がん #口腔がん #がん #講座 #大阪国際がんセンター #世界頭頸部がんの日



コメントを書く