- “世界最大級”400万個の電飾イルミネーション 「感謝祭」終わり気分はクリスマス(2023年11月25日)
- 【極秘施設】「3日間の訓練と言われ戦場に…」見捨てられたロシア兵捕虜の証言 “極秘”の捕虜収容施設を独自取材【news23】|TBS NEWS DIG
- 【速報】59歳のバス運転手逮捕 商業施設にバス突っ込む…運転手自身含め3人けが(2022年12月13日)
- 「プール熱」感染者“過去最多” 冬に異例“大流行”のど痛や高熱(2023年11月21日)
- “原発”“処理水の海洋放出”が焦点 G7札幌 気候・エネルギー・環境大臣会合|TBS NEWS DIG
- プーチン大統領の意向に反対…ロシア正教会の大司祭 解任3日後に“心臓発作”で入院(2023年6月2日)
新幹線復旧作業中 作業員が感電 「通電伝えていた」(2024年1月26日)
新幹線の架線を復旧する際に作業員が感電して重傷を負った事故で、作業現場のリーダーが「電気が流れていることは伝えていた」と話していることが分かりました。
23日、東北、上越、北陸新幹線は、架線が装置の破断によって垂れ下がり、一部区間で終日運転を見合わせました。
この復旧作業の準備中に50代の男性作業員が感電し、重傷のやけどを負う事故が起きています。
その後の関係者への取材で、作業現場のリーダーが「架線に電気が流れていることは作業員達に伝えていた」という趣旨の説明をしていることが分かりました。
JR東日本によりますと、男性は垂れ下がった架線には触れていませんでしたが、その近くを歩いている時に感電したということです。
警察が事故の原因を調べています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く