- 【桜と笑顔と】『ずっと友達だもんね』桜の木の下で咲いた「満開の笑顔」…親友と同じクラスになることを願った“春の日の思い出”(2023年4月4日)
- エンジンから“変な音”その後に「ドカン!」車から炎噴き出す 旭川市(2023年11月3日)
- 鑑識活動中に現金35万円盗んだ罪 元警察官に有罪判決(2022年5月12日)
- 創設初の女性理事が9人 日大新理事長に林真理子氏(2022年7月2日)
- 【9月5日 今日の天気】局地的に激しい雨 関東は再び猛暑に 水曜日は西日本から東北で雨脚強まる所も|TBS NEWS DIG
- プロテインに見せかけ麻薬を密輸入しようとしたか ベトナム国籍の男2人を逮捕・起訴(2022年12月10日)
【大量イワシ】撤去始まるも…1日では“片付け”終わらず 青森・横浜町
青森・横浜町の海岸で、打ち上げられた大量のイワシを撤去するための作業が、7日から開始されました。1匹ずつ手作業でバケツに入れたり、重機を使って一気にイワシを集めたりしましたが、7日だけではすべて回収することはできなかったということです。
◇
青森・横浜町の海岸に、隙間なく一面に広がっていたのは大量のイワシ。海にも浮かび、所々、密集していて足の踏み場のないところもありました。
イワシは先月下旬から打ち上げられていました。そのイワシを撤去するための作業が7日から開始されました。
1匹ずつ手作業でバケツに入れたり、重機を使って一気にイワシを集めたりしましたが、1日ではすべて回収することはできなかったといいます。
この作業には、町の職員や地域のボランティアなどあわせて100人が参加しました。
参加者
「これほどまでにすごい状況っていうのは、きょう初めてみてびっくりしてました」
参加者
「結構大変です」
青森県産業技術センター水産総合研究所によると、先月中旬に陸奥湾で2度から3度ほど海水温が急激に下がった時期があり、大量のマイワシが仮死状態になったといいます。その後、海岸に打ち上げられたとみられています。
回収作業は、8日以降も行われるということです。
(2022年3月7日放送『news every.』より)
#イワシ #青森 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/nmDScf0
Instagram https://ift.tt/JAHqhbi
TikTok https://ift.tt/hsOtJDa
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く