- 【線状降水帯】発生の仕組みは?「発生情報」はこれまでより“前倒し”で出せるように 気象予報士がテレビより少~し長く解説します!(2023年5月22日)
- 【速報】急激な円安に「あらゆる手段に対応する」鈴木財務大臣 為替介入実施を含め(2022年9月14日)
- 【イノシシ被害相次ぐ】「痛みの前に恐怖心が…」イノシシ出没で6人けが 鹿児島でも
- 障害者施設職員が暴行か 入所者は肋骨を骨折(2023年10月20日)
- 「国土強靭化基本計画」改定を閣議決定 線状降水帯をスーパーコンピューターで予測するなどデジタル技術を活用|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 2/14(金)】パンダ「永明」故郷の中国で天国へ/ひこにゃんバレンタインデー/“うつぶせ死”「1人保育が常態化していた」 ほか【随時更新】
NY地下鉄 ホームの転落防止柵設置に「賛否両論」(2024年1月25日)
ニューヨークの地下鉄で線路への転落事故が増加するなか、市の交通当局は初めてプラットホームに柵を設置しましたが、賛否の声が上がっています。
マンハッタン北部の地下鉄の駅に初めて試験的に設置された転落防止柵。
ニューヨークの地下鉄では、2022年に転落事故で88人が死亡するなど安全対策を求める声が多く上がっていますが、簡素な作りにニューヨーカーは…。
利用客
「バカげているわ。全然、隙間が空いているじゃない。それにホームに入ってきた電車のドアがこの空いているスペースに来なかったりするのも問題」
「安全のためには、少し小さすぎるんじゃない?もっと長いフェンスの方がいいと思う」
「ニューヨーク市が市民を守ろうと何かをするのは素晴らしいことだ。安っぽく見えるけど、安い作りではないよ」
「日本に去年7月に行った時にホームドアを見た。いつか同じようなものを作ってほしい」
ニューヨーク市の交通当局は、2022年にタイムズスクエアなどの3つの駅にホームドアを設置する計画を発表しましたが、今のところ具体的な設置時期などは明らかになっていません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く