- 【昭和の花見】1962年 花見客でにぎわう上野公園 当時も大混雑・酔っ払いも…「日テレNEWSアーカイブス」
- 【映像】祭りのヒロイン「斎王代」が十二単に身を包み…「きれい」 京都三大祭り「葵祭」始まる 平安装束500人の行列が都大路を練り歩く #shorts #読売テレビニュース
- 【LIVE】最新ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(10月25日)
- 新1年生が学校生活スタート「算数やりたい」「体育楽しみ」大阪市の公立小学校で入学式 約1万8千人
- 【速報】れいわ・山本太郎代表の懲罰動議提出 入管法改正案採決時などで議員らにけがさせる|TBS NEWS DIG
- 九州南部に梅雨前線停滞 鹿児島・南大隅町では降り始めからの総雨量が282ミリに|TBS NEWS DIG
「北陸応援割」対象は石川など4県 1泊あたり最大2万円など調整(2024年1月24日)
政府は能登半島地震によって大きな打撃を受けている観光業界を支援するために「北陸応援割」の対象を石川、富山、福井、新潟の4県とする方向で調整していることが分かりました。
政府は25日に被災者支援に向けた対策パッケージをまとめる予定です。
そのなかで、観光の復興に向けて地震による風評被害を払拭するため、まず2月からは観光地の現状について正確な情報発信を重点的に行うとしています。
さらに、3月から4月の大型連休の前まで北陸応援割として石川、富山、福井、新潟の4県を対象に1人1泊あたり最大2万円まで旅行代金の50%を補助する方針です。
ただ、地震被害が甚大な石川県輪島市や七尾市などの能登地方は復旧が優先だとして今回の割引の対象とはせず、改めて支援する方針です。
政府関係者によりますと、能登地方で旅行支援を実施する際には補助率を70%まで引き上げる方向で調整しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く