- 【宗教2世】信仰する母親と絶縁…元当事者が語る家族と宗教の苦悩「もしかしたら自分だったかも」
- 【速報】“弾道ミサイル”はすでに落下か 海上保安庁(2022年9月25日)
- 【ニュースライブ 2/11(火・祝)】市議の自宅全焼 長女(12)行方不明/逮捕の夫「動かなくなり死んだ」/尼崎市が香美町の雪で「雪まつり」 ほか【随時更新】
- 【令和No.1キャバ嬢】ひめかの引退イベント密着!裏側では黒服がトラブルも…最後に本心が「心残りがある」|ABEMAエンタメ
- 【ニュースの「その後」】脱走の常習犯“かっぴー”に意外な素質(2022年1月10日)
- 犬猫に“マイクロチップ義務化”6月から 課題は?(2022年5月29日)
「北陸応援割」対象は石川など4県 1泊あたり最大2万円など調整(2024年1月24日)
政府は能登半島地震によって大きな打撃を受けている観光業界を支援するために「北陸応援割」の対象を石川、富山、福井、新潟の4県とする方向で調整していることが分かりました。
政府は25日に被災者支援に向けた対策パッケージをまとめる予定です。
そのなかで、観光の復興に向けて地震による風評被害を払拭するため、まず2月からは観光地の現状について正確な情報発信を重点的に行うとしています。
さらに、3月から4月の大型連休の前まで北陸応援割として石川、富山、福井、新潟の4県を対象に1人1泊あたり最大2万円まで旅行代金の50%を補助する方針です。
ただ、地震被害が甚大な石川県輪島市や七尾市などの能登地方は復旧が優先だとして今回の割引の対象とはせず、改めて支援する方針です。
政府関係者によりますと、能登地方で旅行支援を実施する際には補助率を70%まで引き上げる方向で調整しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く