- 【中継】腸活ブームで大人気!スーパーフード『粉なっとう』 体にうれしい独自製法で納豆の「弱点」も克服!?オススメの食べ方とは(2023年5月23日)
- ジャニーズ“性加害”問題めぐり…ジャニーズ事務所側の“再発防止特別チーム”が“当事者”聞き取り|TBS NEWS DIG
- 「1か月で9回は被害に…」連日続いた万引き被害に無人餃子販売店の経営者らが執念の張り込み!男を確保するまでの一部始終をカメラが激撮|TBS NEWS DIG#shorts
- 【JR木次線】人気の観光列車が運行終了へ 乗客増の参考は若桜鉄道?山陰ローカル線のいま【鉄道再考!がんばれ日本のローカル鉄道】
- 5人死亡2人不明の製菓工場火災 捜索を一時中止(2022年2月12日)
- 爽やかな甘さが人気!二十世紀梨を使ったワイン仕込み作業 アルコール度数は8度(2022年9月23日)
草津・白根山噴火から6年 噴火口近くのスキー場で追悼式(2024年1月23日)
自衛隊員やスキー客が巻き込まれた草津白根山の噴火から23日で6年です。噴火口近くのスキー場では追悼式が行われました。
2018年1月23日、群馬県の草津白根山の本白根山が噴火しました。
この噴火で近くのスキー場で訓練中だった自衛隊員の伊沢隆行さん(当時49)が死亡したほか、スキー客ら11人が重軽傷を負いました。
火口からおよそ4キロ離れたスキー場では追悼式が行われ、献花台には関係者らが花を手向けました。
本白根山は2019年4月に噴火警戒レベルが「1」に引き下げられましたが、気象庁は、火口付近での突発的な噴出には引き続き注意するよう呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く