- パチンコ店の立体駐車場で火災 焼けた車は100台以上か 神奈川・厚木市|TBS NEWS DIG
- 原発事故で避難 「準備宿泊」開始の福島・双葉町は今
- 旧統一教会「被害者救済法案」で寄付を規制へ 「反撃能力」「防衛費増」は?公明・高木政調会長に聞く 【国会トークフロントライン】
- 男性が線路に飛び込み 巻き添えも 電車と接触し死亡 ケガなどで6人搬送|TBS NEWS DIG
- 【速報】全国の感染者7万5000人超える 23都道県で過去最多(2022年1月27日)
- 雇用保険「週10時間以上」加入できるよう条件緩和へ 新たに約500万人が対象に 育児時短で賃金の10%上乗せ給付も 厚労省|TBS NEWS DIG
都内で防災テーマの展示会 被災地支援グッズも出展(2024年1月23日)
防災をテーマにした展示会が都内で始まり、能登半島の被災地に向けた支援グッズなどが出展されました。
東京の印刷会社が開発した「折り紙食器」は、水や油、熱に強い特殊な紙で作られ、組み立てると食器として利用することができます。
12日に1万セットが石川県に送られました。
京都の文具メーカーは、携帯できるトイレセットを出展し、売り上げの一部を被災地に寄付します。
このほか、常温で5年間保存できるおにぎりなど、水を使わない商品の出展が相次いでいます。
災害への備えを促すこのイベントは、23日まで開かれています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く