- 【新型コロナ】“一部地域で感染者増加” 厚労省専門家会議が感染状況を分析
- 同性婚の導入「極めて慎重な検討を要する」岸田総理(2023年1月26日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア・軍事ジャーナリスト死亡 逮捕の女が“爆発物”手渡したか / プーチン大統領「ウクライナ危機は米国が招いた」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【アメリカ中間選挙】11月8日投開票 バイデンvsトランプ勝負の行方は? 最大の争点「物価高」など ニュースをまとめて配信 ANN/テレ朝
- 北朝鮮またミサイル発射“2発” 異例のペース…この1カ月で10回(2022年10月28日)
- 海南市が発注した設計業務をめぐる贈収賄事件で、 収賄側の職員が送検
能登半島地震 4割が立ち入り危険と判定 過去の震度7の地震を上回る結果|TBS NEWS DIG
最大震度7を観測した能登半島地震で、建物の危険度を判定する調査の結果、立ち入りが危険とされた建物が4割を占めることが分かりました。
石川県は各自治体からの要請を受け、住宅以外の建物を含む応急危険度判定をおととい完了しました。
調査は県内11の自治体で行われ、その結果、対象となった3万1600棟のうち、39.9%を占める1万2600棟あまりが、3段階のうち最も危険度が高い「立ち入り危険」と判定されました。
この割合は、東日本大震災の12.3%など、震度7を観測した過去の地震での判定結果を大きく上回っていて、1981年に耐震基準が引き上げられた建築基準法の改正前に建てられた建物が多いことも要因の一つとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Zzjeg39
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/iNyQmOP
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/o4bNC8G
#ニュース #news #TBS #newsdig



コメントを書く