- 【ライブ】『防衛費”増税”を考える』 “防衛増税”プロセス「問題あったとは思わず」岸田首相/ 日本の防衛はどう変わる? / 戦後の安全保障政策の大転換「反撃能力」でどうなる? / (日テレNEWS)
- 元2世信者「成立後も見直しを」『十分に配慮』で与野党合意“救済法案”成立へ(2022年12月7日)
- 神奈川県警の20代警察官数人が暗号資産事業不正勧誘の疑いで書類送検 同僚らに投資を呼びかけ|TBS NEWS DIG
- サッカー日本代表 7大会連続W杯出場決定の瞬間を・・・!(2022年3月24日)
- 【戦う覚悟】「官邸にも相談済み 計算ずく」麻生副総裁“台湾有事”へ発言の効果は?|ABEMA的ニュースショー
- 【安倍元首相銃撃】山上容疑者「宗教団体の施設に試し撃ち」 銃器専門家“殺傷能力高い”
能登半島地震 4割が立ち入り危険と判定 過去の震度7の地震を上回る結果|TBS NEWS DIG
最大震度7を観測した能登半島地震で、建物の危険度を判定する調査の結果、立ち入りが危険とされた建物が4割を占めることが分かりました。
石川県は各自治体からの要請を受け、住宅以外の建物を含む応急危険度判定をおととい完了しました。
調査は県内11の自治体で行われ、その結果、対象となった3万1600棟のうち、39.9%を占める1万2600棟あまりが、3段階のうち最も危険度が高い「立ち入り危険」と判定されました。
この割合は、東日本大震災の12.3%など、震度7を観測した過去の地震での判定結果を大きく上回っていて、1981年に耐震基準が引き上げられた建築基準法の改正前に建てられた建物が多いことも要因の一つとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Zzjeg39
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/iNyQmOP
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/o4bNC8G
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く