- 「300万を届けるナリ」“闇バイト”か 不審な段ボールを置いたとして無職の女を起訴|TBS NEWS DIG
- 救助のさなかにも揺れが…!根本から倒壊した7階建てビル 物語る地震の大きさ 発生2日目から4日目 石川・輪島市(1月2、3、4日)【能登半島地震 被害状況マップ】※映像内で当時の地震速報音が流れます
- 【長年集めた貝殻】写真をSNSに投稿したら…“博物館級”のものが
- 「入国早くなった」水際対策が「大幅緩和」感染リスク低い国や地域から入国時の検査や検査免除に 観光地でも“期待”の声|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼のニュース | TBS NEWS DIG(8月16日)
- 【NNNドキュメント】山奥で2人きり… 電気も水道もない”ふたりの桃源郷” NNNセレクション
液状化や排水管破損 収穫前のキャベツなどに被害(2024年1月19日)
石川県七尾市の干拓地に作られた畑では、地震による液状化や排水管の破損で収穫前のキャベツやダイコンが水に浸かる被害が出ています。
大森農園 大森幸太郎さん
「一番ひどい時は、キャベツすれすれまで水が来ていたので、今後心配ですね、生育の面で」
七尾市中島町の干拓地に作られた畑では、排水管が壊れたほか、液状化によって砂が流れ込んだ結果、畑の水が抜けず、多いときで普段より20センチから30センチ水位が上がりました。
大森農園 大森幸太郎さん
「早急に直してもらわないと、ここで作付けを今年やっていくのは難しいんじゃないかなと思います」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く