- 【現行犯逮捕】元衆院議員・武藤貴也容疑者 知人男性を車に押し込み監禁か 東京・千代田区
- 【タカオカ解説】ロシア・ウクライナ”停戦”は8月にも?G7外相会合…笑顔の影で進む世界の最新情勢を徹底解説
- 教団トップ“火炎瓶襲撃”計画…コロナ禍で狂い生じ 標的「安倍元総理」に(2022年7月13日)
- 【闇バイト】「実家どうなってもいいの?」逃げられない恐怖…“初犯で実刑判決”男性が明かす手口「封筒はダミー」「返事は咳払い」|ABEMA的ニュースショー
- 「何で行ってしまうんだ」ガザ退避の日本人が忘れられない出来事(2023年11月4日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』ロシア・中国・南アフリカの合同軍事演習がインド洋で本格的に始まる/極超音速巡航ミサイルを搭載したロシア艦も参加 など(日テレNEWS LIVE)
液状化や排水管破損 収穫前のキャベツなどに被害(2024年1月19日)
石川県七尾市の干拓地に作られた畑では、地震による液状化や排水管の破損で収穫前のキャベツやダイコンが水に浸かる被害が出ています。
大森農園 大森幸太郎さん
「一番ひどい時は、キャベツすれすれまで水が来ていたので、今後心配ですね、生育の面で」
七尾市中島町の干拓地に作られた畑では、排水管が壊れたほか、液状化によって砂が流れ込んだ結果、畑の水が抜けず、多いときで普段より20センチから30センチ水位が上がりました。
大森農園 大森幸太郎さん
「早急に直してもらわないと、ここで作付けを今年やっていくのは難しいんじゃないかなと思います」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く