- 【田中圭】今年はチャレンジしたい“意外”なこと「きっと奥が深い」 『あなたの番です 劇場版』インタビューリレー⑨
- 【訃報】漫画家の松本零士さん 急性心不全のため死去 85歳 「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」など
- モノレール5両が“玉突き”事故 「首と腰が…」乗客が衝撃語る(2023年10月19日)
- 【関東の天気】曇天続きで洗濯物大量…あすワンチャンある?(2022年12月2日)
- 【異変】フランス各地で竜巻や突風…名画にスープぶちまけ「地球環境を守る」(2022年10月25日)
- 「今手持ちが700円しかない」「暴行されたり薬盛られたり…」“立ちんぼ女子130人に直撃取材!なぜ立ち続けるのか?【8月5日OA直撃記者】
全壊店舗から17日ぶり酒米“救出” 酒造4代目「地震忘れ…再建に希望」(2024年1月18日)
およそ110年続く石川県珠洲市の酒造会社で、能登半島地震で全壊した店舗の下から、今年仕込む予定だった日本酒の材料となる酒米が17日ぶりに見つかり、倉庫に運び出されました。
桜田酒造4代目 桜田博克代表(52)
「(Q.よかったですね)ええ、これだけでも(雪や雨を)防いで助かったですわ」
1915年創業の珠洲市蛸島町にある桜田酒造は、1日の地震で店舗や酒蔵などが崩れ、今年仕込む予定だった酒米が建物の中に取り残されていました。
桜田博克代表
「おそらく雨が染みて、使用できないだろうな、廃棄になるだろうなと思っています」
そして、地震から17日経った今月18日、ボランティアが重機を使って全壊した店舗を掘り起こすと、雨にぬれずに残った酒米を40袋ほど見つけました。
桜田博克代表
「もううれしかったですよね。暗いことばかりだったんですけど、明るいことといいますか、地震のことなんか忘れて、ただ単にありがとうというような感じで、幸福な気分になりましたね」
見つかった酒米について、桜田代表は「今年は知り合いの酒蔵を借りて、酒造りをしたい。再建に希望が湧いてきた」と期待を込めました。
また、店舗からは商品になる前の日本酒も見つかっていて、今後、救い出された日本酒を販売することも検討するということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く