阪神淡路大震災から29年 能登の被災者へ「ともに」(2024年1月17日)

阪神淡路大震災から29年 能登の被災者へ「ともに」(2024年1月17日)

阪神淡路大震災から29年 能登の被災者へ「ともに」(2024年1月17日)

 6434人が亡くなり、今も3人が行方不明となっている阪神淡路大震災から17日で29年です。今年は能登地震の被災者にも思いを寄せています。

 (古川昌希アナウンサー報告)
 神戸市中央区東遊園地です。今も多くの人が会場に足を運び、鎮魂の祈りを捧げています。

 兵庫県の各地では朝から追悼行事が営まれました。

兵庫・西宮市 息子(当時1歳半)を亡くした人
「子どもの命を守れなかったので何を語り継いだらいいのか、まだ答えが出ない」

大阪で被災した人
「阪神淡路大震災の時に石川県の人にお世話になった。(今度は私たちが)助けなあかんなと思います」

 8人の児童が亡くなった芦屋市の精道小学校でも追悼式が営まれました。

児童代表
「次世代に語り継いでいくこと、生きたくても生きられなかった方々の存在を忘れないことを誓います」

 今年の灯籠(とうろう)の文字は「ともに」。

 能登半島で発生した地震の被災者に寄り添いたいという思いが込められています。

 この後、地震が発生した午後4時10分にも再び黙祷(もくとう)が行われます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事