- 2022年11月19日「報道特集」予告
- 【ライブ】昭和・平成レトロニュースまとめ:ラジカセ/パックマン/VHS/ボードゲーム/クリームソーダなどーー幅広い世代に人気“昭和レトロ”(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』 ロシア国防省「日本海でミサイル発射と砲撃の訓練」 映像公開/ヘルソン州とルハンシク州の前線本部を訪問 侵攻開始後初 など(日テレNEWS LIVE)
- 無免許でひき逃げ、身代わりで出頭…男2人を逮捕 交差点で横断中の男性は肋骨や腕の骨を折る重傷
- 独ショルツ首相がテレビ演説 「プーチン氏は戦争に勝てないと確信」 ナチス・ドイツが降伏した記念日に|TBS NEWS DIG
- 【ラーメンライブ】「ラーメン多めに」 ラーメン万歳!肉がすごい!こだわりの一杯 /“お値段据え置きの店”は今… など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
「今が一年で1番の買い時です」 タマゴ価格が急落“180円”に【スーパーJチャンネル】(2024年1月16日)
タマゴの価格が1キロ180円に。急落のわけに迫ります。
■タマゴ価格が急落“180円”に
ふわとろのオムライスやおでんでも人気の“タマゴ”。高騰が続いていましたが、実は今、1年10カ月ぶりの安さになっています。
北海道千歳市では、去年、タマゴ価格の高騰で販売中止を余儀なくされていた人気のお土産「たまごまんじゅう」が販売を再開しました。どれだけ安くなったのか、スーパーをのぞいてみると、Lサイズ10個入りが214円です。ピークだった去年9月ごろは330円を超えていました。
買い物客
「助かります。すべて(値段)が上がっているなかで、タマゴは貴重なたんぱく源なので」
JA全農たまごによると、去年5月は、1キロ300円を超えていましたが、16日、発表された価格は180円となっていて、200円を下回ったのは実に1年10カ月ぶりです。
■「今が一年で一番の買い時です」
なぜタマゴが急に安くなったのでしょうか。専門家に聞きました。
元東京農業大学教授 信岡誠治さん
「一番の要因はタマゴが今、余っています。消費していただいているんですけども、外食向けも(卵料理)メニューから外したものが戻っているが、全面的に戻った状態にはない」
専門家によると、タマゴを買う人が減り、飲食店も卵を使うメニューを減らしたため在庫が余り、価格が安くなったといいます。では今後、卵の価格はどうなるのでしょうか。
元東京農業大学教授 信岡誠治さん
「価格的には余り気味なので、もうしばらくは、今月いっぱいは今の価格は続く。1年のうちで今が一番、買い時」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く