- ももクロ・高城れに(30)プロ野球・宇佐見真吾選手と離婚 結婚発表から1年1カ月 #shorts
- 【LIVE】岸防衛相コメント 北朝鮮“弾道ミサイル”発射(2022年1月30日)
- 【韓国・尹大統領】羽田─金浦線再開へ“今月中に準備進める”
- 【速報】線路に女性転落・・・男性飛び降り“間一髪救助” JR吉祥寺駅(2022年6月4日)
- 【ライブ】統一教会”被害者救済法 / 信者の元家族「一歩一歩、解散に近づいている」 “統一教会”に「質問権」初行使“/ 「第1章のページが開いた」 など(日テレNEWSLIVE)
- ウクライナが今年2月にロシア本土への大規模攻撃計画か アメリカの要請で中止に|TBS NEWS DIG #shorts
輪島市の「朝市」の大規模火災 焼失面積は約5万800平方メートル 建築研究所などが分析(2024年1月15日)
能登半島地震で発生した石川県輪島市の「朝市」の大規模火災で、焼けた面積がこれまでの指摘より広い約5万800平方メートルだったとする分析結果が示されました。
国立研究開発法人の建築研究所などによりますと、現地を詳しく調査した結果、輪島市の朝市では300軒程の建物が焼け、焼失面積は約5万800平方メートルだったということです。
東京ドームの面積約4万7000平方メートルを上回り、国土地理院が分析した4万8000平方メートルから2000平方メートル以上広かったことになります。
火が燃え広がった速さは1時間あたり20から40メートルほどだったと推定しています。
これは市街地が焼けた1995年の阪神・淡路大震災と同じくらいで、火災当時、現場周辺では風はそれほど強くなかったとみられるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く