- 6月解散・総選挙も…ウクライナ電撃訪問で支持率回復!岸田総理の描く道筋は?政治ジャーナリスト・後藤謙次氏と読む【国会トークフロントライン】|TBS NEWS DIG
- 「アナログ規制」9000項目のうち99%見直し確定 河野デジタル大臣|TBS NEWS DIG
- 子どもの名前調査 男の子「碧」が初の1位 女の子「陽葵」が2年連続1位(2023年12月4日)
- 【昼ニュースライブ】米中間選挙 バイデン氏とトランプ氏が最後の訴え/ 韓国転倒事故 危険性の報告文書が警察のシステムから削除 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【動物ライブ】 ネコ救出作戦/ラッコが“新技”/ レッサーパンダの風太君/ 三つ子の赤ちゃんチーター/期間限定の名物?“コアラ丼” などーー動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】ロシアの反政府活動家 ナワリヌイ氏に懲役19年の判決(2023年8月4日)
被災地・輪島市あすにかけ雪 天候悪化で捜索は一時中断 能登半島地震の発生から2週間|TBS NEWS DIG
能登半島地震の発生からきょうで2週間です。石川県ではあすにかけて冬型の気圧配置が強まり、平地では20センチ、山間部では40センチの降雪が予想されていて、捜索活動への影響も懸念されます。輪島市から中継です。
石川県輪島市ですが、雪が降ったりやんだりしているような天候で、時折、強い風も吹きつけていて、凍えるような寒さです。
私の後ろに見える輪島朝市ですが、元日の地震発生時に火災に見舞われ、現在も焼け跡が残されたままとなっています。今も焦げ臭いにおいを感じます。
こちらの場所では捜索活動が行われていますが、きょうとあすは、天候悪化の為、一時中断となっています。
石川県ではあすにかけて冬型の気圧配置が強まり、平地では20センチ、山間部では40センチの降雪が予想されていて、捜索活動への影響も懸念されます。
一方、輪島市では被災して学習環境が確保できないなどと判断された輪島市内の中学生の希望者などを対象に、あさって白山市への集団避難をおこなうことを、さきほど発表しました。
最長で2か月程度を見込んでいて、家族は同行せず、生徒だけが避難するかたちになるということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5VgyRfd
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/4GBpgnX
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Kr6Jnla
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く