- 「商品は全滅」記録的大雨の新潟 集落で土石流被害(2022年8月5日)
- 【ニュースライブ 6/25(火)】ダイハツ生産終了の3車種で安全基準不適合/元大阪地検検事正の弁護士を逮捕/募金箱破壊 現金盗まれる ほか【随時更新】
- “部活動改革”で「生徒も先生も元気に」【SDGs 未来をここから】(2022年1月30日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ウクライナ“電撃訪問”の成果と今後の課題とは? など(日テレNEWS LIVE)
- 【人気チェーンまとめ】選べる海鮮丼160種⁉ 自慢の味とコスパ/あの有名チェーンの原点 一号店特集 / 名物を作れ!闘うチェーン店 など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 能登で相次ぐ地震 活発化に東京ドーム約23杯分の流体が関与 京都大学などの研究チームが発表|TBS NEWS DIG
被災地に「なべ祭り」が無料の炊き出し 豪華な鍋に「気持ちも温かく」 富山・高岡市(2024年1月14日)
能登半島地震で震度5強を観測した富山県高岡市では、被害が大きかった地区に「なべ祭り」の一部を出張させ、炊き出し鍋が振る舞われました。
訪れた人
「おいしかったです」
「気持ちも沈んでいたところに、ご厚意であったかい鍋を振る舞っていただけて、気持ち的にもあったかくなりました」
「日本海高岡なべ祭り」は、豪華なカニ鍋やカキ鍋など18種類の鍋でにぎわうイベントで、毎年、高岡市の中心部で開催されています。
今年はメイン会場の他に、液状化で建物が傾くなど地震の被害が大きかった伏木地区に出向いて無料の炊き出し鍋が行われました。
鍋はイベントでも販売する「高岡ごっつお鍋」で、来場者らはアツアツの豪華な鍋に笑顔を見せていました。
実行委員会 石瀬潔志さん
「甚大な被害を受けた伏木地区で炊き出しを行うとともに、募金活動、売り上げに応じた寄付をさせていただきたいと。多くの家族連れの方にお越しいただいて、開催して良かったなと思う」
メイン会場での鍋の売り上げの一部は義援金として寄付されたということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く