- 闘鶏用に飼育していたシャモを虐待か「くちばし」や「つめ」を切る(2022年1月19日)
- 捜査資料からわいせつ画像入手し…さいたま地検・検察事務官の男(52)を書類送検(2023年9月13日)
- ボリューム満点のお肉とおかわり自由のごはん・味噌汁・副菜がついて1000円! 地方発の激安爆速ステーキ店が関東に進出|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『最新生活情報ニュース』ぶなしめじ99円 “値上げしていない”飲食店や食料品 / 目のかゆみ 原因は花粉ではなく “ダニ” ?など――くらしニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【どうぶつまとめ】レスキュー隊に思わぬ依頼! ホイールにハマった犬の運命は…/突然の乱入にパニック 葬儀の真っ最中に暴れる水牛 など(日テレNEWS LIVE)
- 日本の民間企業も医療で支援復興費58兆円60カ国参加ウクライナ復興会議(2023年6月21日)
ガザでの攻撃は「大量虐殺」か 国際司法裁判所で審理始まる|TBS NEWS DIG
イスラエルがガザ地区でパレスチナ人に対する大量虐殺を行っているとして、軍事作戦の停止などを求めた裁判の審理が始まり、南アフリカの代表は「イスラエルが大量虐殺の意図を持っていることは明らかだ」と主張しました。
この裁判は、南アフリカがイスラエルによるガザでの攻撃は民族の大量虐殺の禁止を定めた「ジェノサイド条約」に違反しているとして提訴したもので、オランダ・ハーグにある国際司法裁判所で、11日、審理が始まりました。
南アフリカの代表が口頭弁論を行い、アパルトヘイト=人種隔離政策を引き合いに「イスラエルはパレスチナ人をアパルトヘイトの対象にしている」としたうえで、ガザでの攻撃を「数十年にわたるパレスチナ人弾圧の一環だ」と主張しました。
南アフリカの代表
「イスラエルはガザのパレスチナ人に対して大量虐殺の意図を持っている。それは、イスラエルの軍事攻撃のやり方からも明らかだ」
12日にはイスラエルの代表が弁論を行う予定で、イスラエル側は「提訴は非道で不合理だ」と主張し、争う姿勢を示しています。
審理の終結には数年かかる見通しですが、イスラエルに軍事作戦の停止などを命じる「暫定措置」については、数週間で判断が下される可能性があります。
国際司法裁判所に判決などを執行する手段はありませんが、作戦停止を命じる暫定措置が出れば、イスラエルに対する国際社会の圧力が強まるとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wc2tVfB
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/QUz19BY
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Ca1sXJP
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く