- 約227万契約分の電話で通信障害 NTT西日本が謝罪 原因は”設定ミス“ 緊急通報にも影響 #shorts #読売テレビニュース
- 総理官邸のトイレで警視庁第四機動隊所属の男性巡査が死亡 拳銃が床に|TBS NEWS DIG
- 吉村知事「濃厚接触者の待機期間は廃止すべき」「飲食店へ時短などを要請することは基本的にない」 ”第7波”大阪府の新規感染者は3万人に達すると想定?(2022年7月22日)
- “旧統一教会と接点” 自民議員179人…野党 調査は「やってます感出すだけ」(2022年9月9日)
- 「脅迫したつもりはない」サッカー強豪校で起きた暴行事件。謝罪動画を投稿したのは被害者側の部員…。監督は撮影に立ち会い実名・顔出しを提案。|TBS NEWS DIG
- Yahoo! JAPANが“ヒット商品予測”発表!「マルチグリドル」「ヌビバッグ」皆さんはいくつ知ってますか?|TBS NEWS DIG
人気旅館37歳社長を逮捕 温泉街に衝撃「どう影響が…」【スーパーJチャンネル】(2024年1月11日)
有名温泉旅館の37歳の若社長が逮捕されました。
■人気旅館“社長”を逮捕
逮捕された照井貴博容疑者
「いろんな形、いろんな機会でプロジェクトを通して、つなぎ・鶯宿エリアの名前をPRしていきたいですし、(岩手県の)一翼を担えればと思う」
今から8年前、岩手県のブランド米についてインタビューを受ける照井貴博容疑者。新型コロナ関連の補助金を、他の男女2人と不正受給した疑いで逮捕されました。
岩手県・盛岡からほど近い雫石町の老舗の温泉街「鶯宿温泉」。照井容疑者は創業およそ70年の温泉旅館「長栄館」の社長です。経営する旅館は源泉かけ流しの温泉が売りで、雪の時期に鶯宿川を眺めながら入る雪見風呂が自慢だということです。
照井容疑者らが国からだまし取ったとされるのは補助金4000万円。インターネット上で虚偽の実績を申請し、補助金を得ていたということです。
■温泉街に衝撃「どう影響が…」
観光客にも人気だという温泉旅館の不祥事に、地元では動揺が広がっています。
しずくいし観光協会 太田代敏彦理事長
「鶯宿温泉のなかでも規模の大きい宿泊施設で、自前の源泉もあって、非常に人気の高い宿だったと思う。冬の観光がまさにこれから本番という大切な時期なので、とにかく雫石町の観光にどのような影響があるか、しっかり注視したい」
 警察はこれまでに1億数千万円の補助金がだまし取られたとみて、調べを進めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
 
 



 
 
 
 
  
  
  
  
  
	 
	 
	 
	 
	 
	
コメントを書く