- あったか~(≧▽≦) お風呂大好きプードル(2023年2月15日)
- 【LIVE】夜ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年4月19日)
- 台風7号きょうにも本州接近 近畿・東海で線状降水帯か(2023年8月14日)
- 【昼 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月6日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 早い!安い!便利!高齢者のための新たな買い物サービスを奈良が実証実験「共助型買い物サービス」メリットと課題を徹底検証【かんさい情報ネットten.】
- 梅雨前線の影響で太平洋側を中心に大雨に警戒 台風3号 今後の進路は?【予報士解説】|TBS NEWS DIG
【3月7日(月)】冬の空気が残る この先は春の階段を駆け上がるように気温上昇【近畿地方】
3月5日(土)・6日(日)は、がらりと体感の変わる週末になりました。土曜は南風で気温が上がった一方、日曜は北風で冬の寒さになりました。
3月7日(月)の近畿地方は、まだ冬の空気が残るでしょう。大陸から張り出す高気圧に覆われて晴れ間が出るものの、寒気や気圧の谷の影響で雲の広がりやすい天気になりそうです。午前中は北部中心に「にわか雪」や「にわか雨」の所もあるでしょう。
朝の最低気温は0℃~4℃くらい、日中の最高気温は北部で8℃ほど、中部と南部は10℃前後までしか上がらない見込みです。
ただ、この先1週間は春の階段を駆け上がるように気温が上がっていくでしょう。特に次の土日は大阪でも20℃前後まで気温が上がり、4月中・下旬並みの暖かさになる可能性があります。それに伴い、スギ花粉も飛散のピークを迎えます。大きな寒暖差や花粉への対策を心がけてください。
▼天気予報を毎日更新!チャンネル登録はコチラ
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
▼気象予報士がテレビより少~し長く解説『お天気通信』シリーズはコチラ
#MBSニュース #毎日放送 #天気予報
コメントを書く