- 【逮捕】高齢夫婦から現金詐取か “受け子”の男「弟が大学行くためのお金に…」
- ドイツ 主力戦車「レオパルト2」18両、ウクライナへの引き渡し完了を表明|TBS NEWS DIG
- 【お惣菜まとめ】メンチカツ×コロッケ⁉ 創作お惣菜 /1個10円の大人気ソウルフード/ ボリューム満点のから揚げライスなど(日テレNEWS LIVE)
- 【日銀】大規模な金融緩和策の維持を決定 金融政策決定会合
- 韓国で“犬の食用”禁止へ 法案可決【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月10日)
- 【LIVE】岸田総理の演説会場で爆発 木村隆二容疑者(24)逮捕 取り押さえた漁師に総理がお礼の電話 瞬間映像などで振り返る
“最大4.5m”まで海水押し寄せる 津波専門家、石川・珠洲市を現地調査【能登半島地震】|TBS NEWS DIG
能登半島地震では大きな津波が沿岸部を襲いました。発生から1週間たち、その被害の一端が見えてきました。
津波のメカニズムに詳しい、中央大学の有川太郎教授です。津波による大きな被害を受けた石川県珠洲市で現地調査を行いました。
津波で住宅や車が流されるなどした能登半島の沿岸部にある三崎町。
有川教授によりますと、壁に残された痕跡や海藻が引っかかっている位置などから最大で4.5メートルまで海水が押し寄せたということです。
中央大学・津波のメカニズムに詳しい 有川太郎 教授
「自動車や自動販売機など、この辺が全部流されているので、相当な勢いをもって流れてきたものと思う。高台で(波が)引いているところを見ているので、(到達まで)10分~20分はあったと推測する」
有川教授は調査を踏まえ、津波を引き起こした断層のずれについて調べるということです。
石川県は「津波被害の把握まで手が回っていない」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/tFNU3v5
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/tKlOCFT
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/lKBtEUs
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く