- 【ニュースライブ】北朝鮮が短距離弾道ミサイルを3発発射/土砂崩れで不明に…高齢夫婦の捜索続く など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【準々決勝】全国選抜中学硬式野球 奈良西vs北摂【夏の全国大会 生中継記念!】(2022年7月27日)
- 【止まらぬ円安】広がる為替介入への警戒感 マイナス金利の終焉は?日銀・植田総裁の“真意”を読み解く【経済の話で困った時にみるやつ】|TBS NEWS DIG
- 【速報】救済法案が衆院を通過 このあと参議院で審議入り 10日に成立の見通し|TBS NEWS DIG
- 伊豆大島で三原山の安寧を願う行者祭(2023年6月15日)
- 「元気でいてもらいたい」アメリカ・ブリンケン国務長官 中国 外相解任の秦剛氏について|TBS NEWS DIG
滑走路進入の海保機 管制官のモニターに赤く表示 羽田空港の航空機衝突事故(2024年1月6日)
羽田空港で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突し5人が死亡した事故で、管制官のモニターに滑走路に進入した海保の機体が赤く表示されていたことが分かりました。
事故当時、日本航空機と海保機の双方と交信していた管制官のモニターに、海保機が滑走路に進入したことが赤く表示されていたことが国土交通省への取材で分かりました。
このシステムは着陸機が接近中に滑走路に入った航空機を赤く表示して管制官に注意を喚起するものです。当時、システムは正常で管制官が気づかなかった可能性があります。
国交省は緊急対策として6日から羽田空港で新たにこのモニターを常に監視する管制官を1人置くということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く