- 警官が“特殊詐欺”見破れず…ATMで電話する女性に代わり対応も 約190万円被害(2022年6月8日)#shorts#特殊詐欺#詐欺
- 【新型コロナ】東京都で5032人・全国で4万2173人の新規感染確認 厚労省が発表 29日
- 【フィンランドとスウェーデン】NATO加盟申請書 正式に提出
- 【ライブ】21時~フランスから生配信🎄クリスマス目前!パリの街を一望できるスポットも! #WORLDNOW in Paris | TBS NEWS DIG
- 中ロ首脳電話会談 ウクライナ情勢めぐり習近平国家主席がプーチン大統領に「ロシアの立場を理解」ロシア大統領府発表|TBS NEWS DIG
- 滋賀・守山市の住宅で火事 隣の家にも燃え移り2棟が全焼 けが人なし 警察が出火原因を調べる
出光興産社長 被災地のガソリンスタンド「7、8割が営業を再開」(2024年1月5日)
出光興産の木藤社長は、能登半島地震で被災した地域のガソリンスタンドがかなりの部分で営業ができるようになっていると話しました。
出光興産 木藤社長
「当初は(業界全体で)60カ所近くのSSが営業をできなかったんですけれども、早くもですね、7割、8割のSSが営業を再開しておりますので、もうかなりの部分で営業体制は取れるようになってきております」
出光興産によりますと、石川県など震度5強以上を観測した地域(新潟県、富山県、福井県)で営業ができなくなっているスタンドは5日午後の時点で5カ所まで減っているということです。
一方、今後の原油価格の見通しについて木藤社長は、ドルベースでは「まずまず落ち着いた水準ではないか」としています。
4月末まで継続するガソリンへの激変緩和補助金については「有事の対応としては非常に効果があったが、ずっと続けることはできないのでソフトランディングで収めていただきたい」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く