- 【ライブ】『中国に関するニュース』発熱など訴える人が病院に長蛇の列 /桃の缶詰が売り切れ現象も/中国で感染急拡大の懸念 など(日テレNEWSLIVE)
- もっとちょーだい肩まわりストレッチ…モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年11月17日)
- 「中野の事件オレがやった」中野区の強盗傷害事件の容疑者 スマホに狛江市の情報 広島・山口の事件にも関与か 日本刀で“返り討ち”のケースも【news23】|TBS NEWS DIG
- 「兵士たちは準備が出来ている」緊張のロシア国境付近のウクライナ政府軍に密着取材 生々しく残る戦闘の傷跡と兵士の覚悟【大野記者リポート】
- マンションの一室が全焼…現場から身元わからない遺体 警察が身元確認と出火原因捜査(2022年10月5日)
- 衆院議員スタッフ “街宣車でひき逃げ”か 「気づいたら人が倒れていて…」(2022年12月23日)
琵琶湖がピンチ!18年ぶり「渇水対策本部」設置 水位が低下し基準からマイナス78センチ 滋賀県
雨不足などにより、琵琶湖の水位が基準を大幅に下回っていることを受け、滋賀県は4日、18年ぶりに「渇水対策本部」を設置しました。
滋賀県の琵琶湖では、去年12月末から、標準的な水位よりも75センチ以上下回る状態が続き、「渇水対策本部」設置の目安となる値に達していました。県では、年末年始の期間で水位が回復するか注視していましたが、4日午前6時時点で基準を78センチ下回ったため、2005年12月以来18年ぶりに渇水対策本部を設置しました。
滋賀県・三日月大造知事
「水を大切に使おうということ大切に使っていただく心がけを、既にしていただいていると思いますが、これまで以上にお願いをしたい」
今後、基準を90センチ程度下回った場合、国や周辺の自治体などと協議し、取水制限の実施も検討していくとしています。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/YxTQhct
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/QiI7Ekm
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/oKHmu3T
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/C8I31RJ
Instagram https://ift.tt/pX73eHY
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/NzCDpQK
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/eCHy9x7
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/Rfle4x1



コメントを書く