- 【運転の70代男逮捕】病院に車突っ込む 大阪市生野区
- 自民党が招いた7人の専門家に“クラファン”事業者の理由…裏金事件で「デジタルがカギ」派閥パーティーの禁止も検討【news23】|TBS NEWS DIG
- 【速報】神戸・西区の住宅街で火事 木造2階建て事務所が燃える 市営地下鉄「学園都市」駅近く
- 連夜の“サンダル泥棒” 犯人は…「イタチ」 愛知(2022年11月17日)
- 【オムライスライブ】レトロ喫茶店 卵ふわふわの優しい味!「名物オムライス」/ 奮闘!人情家族の愛され食堂のオムライス など every.特集厳選アーカイブより (日テレNEWS LIVE)
- 【パキスタン大洪水】街中に鉄砲水 気候変動相「氷河解け…何も対策ない」(2022年8月31日)
おせちの値上がり 平均1100円余り 原材料価格が高騰(2023年12月30日)
物価高のなか、スーパーなどで販売される正月向けおせちの平均価格が前の年より1100円余り値上がりしたことが分かりました。
民間の調査会社・帝国データバンクによりますと、スーパーや百貨店など110社で販売されるおせちの平均価格は2万6619円で、前の年に比べ1158円、4.5%値上がりしました。
原材料の「かずのこ」や輸入イセエビの価格が高止まりし洋風おせちの定番・ローストビーフに使う牛モモ肉や輸入サーモンの高騰も続きました。
ホタテやイクラなど一部の海産物の価格が落ち着いたことで値段が据え置かれた商品も多かったとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く