台湾の総統選挙を前に、中国軍の戦闘機が「事実上の停戦ライン」越えが急増|TBS NEWS DIG

台湾の総統選挙を前に、中国軍の戦闘機が「事実上の停戦ライン」越えが急増|TBS NEWS DIG

台湾の総統選挙を前に、中国軍の戦闘機が「事実上の停戦ライン」越えが急増|TBS NEWS DIG

年明け、1月13日に行われる台湾総統選挙。「中国の軍事的脅威」と、どう向き合うのかは最大の争点です。その最前線を取材しました。

台湾中部、台中市にある清泉崗空軍基地。台湾海峡に近接する空軍最大の基地で、まさに中国との“最前線”です。

午前9時。2機の戦闘機が海峡のパトロールに向かいます。

去年8月のアメリカ下院議長の台湾訪問以降、中国軍の戦闘機が事実上の「停戦ライン」にあたる、海峡の「中間線」を越え、台湾側に入るケースが急増。去年は949機でしたが今年は10月時点で1300機を超え、過去最多を更新する勢いです。

この日、JNNなど一部メディアに公開されたのは緊急発進、いわゆるスクランブルの訓練。パイロットは5分以内に準備を終え、離陸態勢に入ります。

台湾空軍パイロット(33)
「(緊急発進は)最近、多い傾向にあります。(Q.中国軍機とどのくらい接近したことがありますか)およそ2キロです。(Q.いつか中国が台湾を武力侵攻すると思いますか)自分の任務をしっかり遂行して、台湾を守るだけです」

中国軍機の中間線越えについては。

台湾空軍パイロット(39)
「この件で緊張を高めたり(我々が)挑発したりすることはありません」

専門家は、中国機の中間線越えが台湾軍の負担となっているのは事実と指摘。

中国側の狙いについては。

台湾 国防安全研究院 許智翔准研究員
「一歩ずつ、一歩ずつレッドラインを試しながら、台湾やアメリカ、日本がどう反応するか見ているのです。政治的に台湾に圧力をかけるだけでなく、中国国内に向けたアピールにも利用しているのでしょう」

空軍基地近くに住む人
「危機意識は少しはあります」
「中国共産党は威嚇しているだけだ。怖がることはない」

ただ、台湾の戦闘機の数はほぼ変わらないのに対し、中国は増え続け、空軍力の差は開く一方です。

そして中国政府は、きょう。

中国国務院台湾事務弁公室 陳斌華報道官
「台湾独立は戦争を意味します。民進党当局は台湾独立の立場を頑なに維持している」

「戦争」という表現まで用い、中国と距離を置く与党、民進党の総統選候補をけん制しました。

圧倒的軍事力を有する中国と、どう向き合うのか。総統選の最大の争点となっています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/qVusz9l

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/a9hl7g2

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/8EVTPkB

#ニュース #news #TBS #newsdig

TBS NEWSカテゴリの最新記事