- 関電の顧客情報“不正閲覧” 5万件超が営業目的での閲覧 うち4000件近く閲覧後に契約が関電に
- 【速報】葉梨法務大臣発言に「職責の重さを感じ説明責任を」岸田総理 更迭は否定(2022年11月10日)
- 【速報】Jリーグ試合中に観客十数人が転落 得点決まった後、スタンドの手すり壊れたか 50代女性が骨折疑いで搬送 静岡・沼津市|TBS NEWS DIG #shorts
- 「金がなく腹が減っていた」自称無職の男 無人食品販売所からラーメンなど大量に盗む 千葉・柏市|TBS NEWS DIG
- 長男が公用車で“お土産購入” 岸田総理「公務」と明言…中には“高級ネクタイ”も【もっと知りたい!】(2023年2月1日)
- 【速報】加藤鮎子氏が「こども政策担当大臣」上川陽子氏「外務大臣」内定 女性閣僚“倍増”へ 第二次岸田再改造内閣|TBS NEWS DIG
社会とつながるための懸け橋に…ロボットと共に挑む、障害者たちの社会進出【かんさい情報ネット ten.特集】
12月、京都に接客を全てロボットが行うカフェが期間限定でオープン。障害者に立ちはだかる社会進出の壁を乗り越えようと、ロボットを開発するメーカーが企画しました。ロボットを遠隔で操作するのは、地元の特別支援学校の生徒たち。現在日本では、特別支援学校高等部卒業後の就職率は20.5%(令和4年・文科省)となっていて、働きにくいという壁があります。果たしてこのロボットは、障害を抱えた人たちが社会とつながるための懸け橋となれるのか?足が不自由で特別支援学校高等部に通う3年生が、初めて接客業に挑戦する姿を通して、カフェの社会的意義を伝えます。
※カフェの営業は終了しております。
(かんさい情報ネットten. 2023年12月18日放送)
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/g4hGoxn
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/SHD2wcV
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/1GmKohO
Instagram https://ift.tt/mIzQFdh
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/QhZcvkd
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/hRx6eMz
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/Bw0batk
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/TFgVxeX
#読売テレビ #ten #読売テレビニュース #かんさい情報ネットten #ロボット #カフェ #京都 #接客
コメントを書く