- 【ライブ】「全国旅行支援」「イベント割」 売り切れ続出「旅行支援」/「最大1880円引き」チケット求め争奪戦/旅行の目的地は“運任せ” など 旅行をお得にするニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 戦場の兵士が語る“ヘルソン攻防” / プーチン氏“戒厳令”真の狙い【10月21日 (金) #報道1930】
- 「欧米と中ロ」応酬が予想 “思惑も交錯”G20外相会合…ウクライナ侵攻後 初の開催(2022年7月8日)
- 【近畿の天気】17日(火)朝 大阪はくもりのち晴れ 最高気温は昨日と同じくらいのところが多い予想
- 「日銀新総裁は思ったよりハト派じゃない」?証券会社に問い合わせ相次ぐ…日経平均一時400円超下落|TBS NEWS DIG
- 約1億円の現金や5400万円相当の貴金属を盗んだ疑い 逮捕の40代男性ら2人を不起訴処分 大阪地検
【協力金】約4億5000万円分“不正”の疑い…元店長が“実態”語る 大阪
大阪府が去年、飲食店などに支給した協力金について、約4億5000万円分の申請に不正の疑いがあったことが分かりました。ある店の元店長が不正の実態を証言しました。
◇
大阪・北新地のバー 元店長
「みんなで店をよくしていこうと頑張っているときに、上の人が黙ってそういうことをしているっていうのは、すごく腹立たしいというか、みんなの努力を踏みにじる行為というか」
経営者による“協力金の不正申請疑惑”を打ち明けたのは、大阪・北新地のバーで店長として働いていた男性です。
大阪・北新地のバー 元店長
「感染者数が増えた時期に上司に聞いたんですね。『営業どうするんですか。どういう対策をしていくんですか』と声かけたことあるが、『普通に営業するよ』と。(協力金の)申請も何もせずにそのまま走り抜けるのだと」
大阪府は去年、休業要請などに応じた飲食店などに対し、協力金を9回にわたり支給しました。
男性が店長をしていたのは、第5波が猛威を振るっていた去年7月から10月で、勤務先のバーは自粛要請には応じず、深夜営業を続けていたといいます。
大阪・北新地のバー 元店長
「ゴールドステッカーも取得していたみたいなので、『ちゃんとしているんだなと』思っていたのですが、僕も詳しくなかったのでだまされたというか」
男性は「協力金の申請はしていないと思っていた」といいますが、この店についてNNNが大阪府に取材したところ、不正受給の疑いがあることが発覚。府は、被害届の提出も視野に調査しています。
元店長の男性は全く知らされていなかったということです。
◇
大阪府では去年1年間で約4億5000万円分の申請に不正の疑いがあることが分かりました。府は協力金の適正な申請を呼びかけています。
(2022年3月4日放送「news every.」より)
#協力金 #不正受給 #新型コロナウイルス #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/7AuRtop
Instagram https://ift.tt/hUHjDli
TikTok https://ift.tt/HUQ9hKx
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く