- 北アルプスで大学生など男性2人が行方不明 家族に「もう1泊する」と伝えて以降連絡取れず|TBS NEWS DIG
- 【速報】雷の影響で一時羽田空港の地上作業を停止(2023年5月11日)
- 日中平和友好条約の発効45年記念行事開催 中国外相「善隣友好が唯一の正しい選択」(2023年10月24日)
- 【世界のnews】「恐ろしい」建物飛ばされ宙に 竜巻の暴風で…火災も次々発生(2023年9月20日)
- 【ニュースライブ】サッカーW杯 日本勝利に歓喜の声 / 宮台さん“切りつけ”住宅街の方向に逃走か / 内部告発止める“虐待”隠ぺいか 静岡の保育園 など ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 韓国・転倒事故で151人死亡 亡くなった97人が女性(2022年10月30日)
“ワコール”“ミズノ”の偽サイト…被害続出【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月22日)
「ワコール」や「ミズノ」のロゴを勝手に使用した、偽サイトの被害が広がっています。
被害に遭った女性
「開けてみたらワコールじゃなくて、中国のメーカーみたいな(商品)が入っていて。問い合わせ先の電話番号も何も書いていないんですよね。だから、問い合わせができない状態」
消費者庁によりますと、ミズノやワコールのロゴを勝手に使った販売サイトから商品を購入したところ、ブランドと無関係の商品が届く相談が相次いでいます。
相談件数は去年4月から今年10月までで、およそ1300件にも上ります。
偽サイトには、大幅な値引表示や事業者名、連絡先などを表示しないサイトもありました。不自然な日本語の表記もあったということです。
被害に遭った女性
「その時は、ああワコールだと思って。ロゴで信じちゃいましたね。悔しいというか、本当にだまされた感がありましたね」
消費者庁は、見慣れた企業のロゴが使用されていても、すぐに信用しないよう注意を呼び掛けています。
(「グッド!モーニング」2023年12月22日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く