- 岸田総理“弔問外交”午後から始まる 3日間で約40の国・国際機関と|TBS NEWS DIG
- クリミア・セバストポリでミサイル攻撃続く ウクライナ国防省情報総局“22日の攻撃で9人死亡” | TBS NEWS DIG #shorts
- 【40年取材NG】テレビ初潜入!ベールを脱いだ”野沢菜ラーメン”先代との絆【やよい麺】|ABEMA的ニュースショー
- 【報ステ】安倍派・前防衛副大臣が涙「不記載は派閥の慣習」「早く説明したかった」【報道ステーション】(2023年12月14日)
- 桜島で“爆発的噴火” 住民不安「窓ガラスが振動」…気象庁“降雨時の土石流”警戒を(2022年7月25日)
- 仏暴動日本でも起こりうるフランス人種差別抗議デモ激化の背景増田ユリヤアベヒル
“ワコール”“ミズノ”の偽サイト…被害続出【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月22日)
「ワコール」や「ミズノ」のロゴを勝手に使用した、偽サイトの被害が広がっています。
被害に遭った女性
「開けてみたらワコールじゃなくて、中国のメーカーみたいな(商品)が入っていて。問い合わせ先の電話番号も何も書いていないんですよね。だから、問い合わせができない状態」
消費者庁によりますと、ミズノやワコールのロゴを勝手に使った販売サイトから商品を購入したところ、ブランドと無関係の商品が届く相談が相次いでいます。
相談件数は去年4月から今年10月までで、およそ1300件にも上ります。
偽サイトには、大幅な値引表示や事業者名、連絡先などを表示しないサイトもありました。不自然な日本語の表記もあったということです。
被害に遭った女性
「その時は、ああワコールだと思って。ロゴで信じちゃいましたね。悔しいというか、本当にだまされた感がありましたね」
消費者庁は、見慣れた企業のロゴが使用されていても、すぐに信用しないよう注意を呼び掛けています。
(「グッド!モーニング」2023年12月22日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く