- 【タカオカ解説】復興途上の能登に豪雨 自衛隊・消防の救助作業続く 土砂・風水害機動支援部隊 水陸両用の「レッドサラマンダー」
- 最高裁長官「デジタル化を問題解決の契機に」 憲法記念日にあたり談話(2023年5月3日)
- 広大なススキ原を力強く美しい炎が焼き尽くす…春を迎える奈良の伝統行事「曽爾高原の山焼き」【かんさい情報ネット ten.映像特集】
- 【イブスキ解説】武器と引き換えにミサイル技術!?露朝”軍事同盟”復活!?4年ぶり首脳会談の思惑を紐解く
- 岸田総理が憲法改正に改めて意欲「社会が変革し、国際社会が転換期の今こそ挑戦」|TBS NEWS DIG
- 【H3ロケット1号機】AXA担当者「今度こそ…」 6日午前中に打ち上げへ
柏崎刈羽原発“運転禁止”解除へ 「材料出そろった」原子力規制委(2023年12月20日)
原子力規制委員会は新潟県の柏崎刈羽原発について、来週27日にも運転禁止命令を解除する方針を固めました。
原子力規制委員会 山中伸介委員長:「規制検査の区分変更(=運転禁止命令の解除)等、適格性の再確認にあたって判断するべき材料というのはそろったのではないかと私自身は考えます」
規制委は柏崎刈羽原発におととし4月に運転禁止命令を出しましたが、この間の検査で東京電力に促した27の改善項目すべてが要件を満たしたと結論付けました。
20日の定例会で規制委は、東電の経営陣と意見交換した結果、運転禁止命令を解除する材料が出そろったとして、来週27日に改めて議論したうえで命令を解除する方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く