- 【ライブ】「全国旅行支援」「イベント割」 20日から東京も対象/「最大1880円引き」チケット求め争奪戦/旅行の目的地は“運任せ” など 旅行をお得にするニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 給食用豚肉 外国産を国産と偽り納入 相模原市の食品加工会社など家宅捜索 不正競争防止法違反の疑い|TBS NEWS DIG
- 震度1以上の地震を100回観測 震度6強の地震から2度目の週末、住宅の復旧作業続く 石川・珠洲市|TBS NEWS DIG
- 韓国雑踏事故で2人更迭 事故前にソウル警察庁の幹部と所轄警察署トップが長時間不在(2022年11月4日)
- 「いたばし花火大会」 会場の河川敷で枯草2000平方メートルが燃える火事 大会中止に 花火から燃え移ったか|TBS NEWS DIG
- トヨタ自動車けさから生産再開 サイバー攻撃受け、きのう国内全工場の稼働停止
#shorts 朝鮮学校の無償化を訴える「金曜行動」500回目
毎週金曜日に朝鮮学校の無償化を訴える「金曜行動」が500回目を迎え、学生や保護者ら500人が「すべての子どもたちに学ぶ権利を」と抗議の声を上げました。
デモ参加者:「日本政府はただちに朝鮮高校に対する不当な差別をやめろ!やめろ!」
「金曜行動」は、朝鮮学校に対する高校無償化の適用を求めるため、2013年に朝鮮大学校の学生らの呼び掛けで始まりました。
500回目を迎えた12月15日は、学生や保護者、日本人支援者らおよそ500人が集まり、1時間にわたって差別撤廃や子どもたちの教育権の保障を訴えました。
また、「この十数年では何も変わらなかった」と振り返り、「民族教育の権利を守るため闘い続ける」と決意を示しました。
高校無償化の制度は、日本政府が2010年に導入し多くの外国人学校が対象になりましたが、朝鮮学校は北朝鮮による拉致問題などを理由に除外されました。
2019年から始まった幼児教育と保育の無償化についても対象外になっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く