- ロシアが原発職員に圧力 IAEA調査控え“口封じ”か(2022年8月28日)
- 【お花見ライブ】桜の様子はー 上野・不忍池 ライブカメラ Cherry blossoms at Shinobazu pond in Ueno, eastern Japan(日テレNEWS LIVE)
- ゼレンスキー大統領がワシントンを訪問 支援継続を訴えるも…アメリカ議会は“支援予算案の年内の可決は事実上不可能”|TBS NEWS DIG
- 広島「原爆の日」式典にプーチン氏ら招かれず 駐日大使が反発(2022年5月26日)
- 埼玉・本庄 5歳男児死亡事件 市の対応は? なぜ最悪の事態に|TBS NEWS DIG
- 【ドイツ】残る3基の原発の稼働を停止…ドイツがG7で初の「脱原発」を実現
診療報酬改定 人件費など「本体」は0.88%引き上げ(2023年12月16日)
政府は来年度の診療報酬について、医療従事者の人件費などにあたる「本体部分」を0.88%引き上げる方向で最終調整していることが分かりました。
来年度の診療報酬について、医師会などが賃上げの原資として大幅な引き上げを求める一方、財務省は国民の負担増につながるとマイナス改定を求めていました。
岸田総理は15日、武見厚労大臣や鈴木財務大臣と面会し、人件費にあたる「本体」は0.88%引き上げる方針を固めました。
薬価は1%程度引き下げ、診療報酬全体ではマイナス改定となる見通しです。
政府は、医療従事者の賃上げに着実につながるよう詳細な中身を協議したうえで来週以降、最終決定します。
日本医師会は「必ずしも満足するものではありませんが、率直に評価をさせていただきたい」とコメントしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く