- 【中国・ウクライナ】習主席とゼレンスキー大統領電話会談 中国の特別代表ウクライナに派遣へ
- 感染者数が過去最多の和歌山…感染者の同居家族は「自主的に7日間の自宅待機」求める(2022年7月13日)
- 【まさか】歯のグラグラが気になるお兄ちゃん 引き抜く作戦失敗も…
- 斎藤新法務大臣が所信表明「誠実に職責果たす」 前任・葉梨氏の辞任を謝罪|TBS NEWS DIG
- 「言うことを聞かない時は布団で巻きつけていた」複数枚の布団で10数分間くるんだか 3歳の息子を布団で巻き死亡させた疑いで母親(27)逮捕|TBS NEWS DIG
- 【独自】“1億円献金”銃撃男の母親は今…乗せた?タクシー運転手「表札見たら山上」(2022年7月15日)
バイデン大統領が「イスラエルは世界中で支持を失い始めている」と発言するも「国際的な圧力でも止めない」とイスラエル首相|TBS NEWS DIG
パレスチナ自治区ガザで攻撃を続けるイスラエルに対し、停戦を呼びかける声が強まるなか、ネタニヤフ首相は「国際的な圧力に直面しても我々を止めるものは何もない」として戦闘を続ける方針を改めて強調しました。
大きな水たまりができたガザの難民キャンプ。テント内にまで水が入り込んでいます。13日、大雨の影響により広範囲でこうした浸水被害が起きています。
ガザについては衛生状態が悪化し、感染症の蔓延も懸念されています。
一方、イスラエル軍によると“ガザ北部でのイスラム組織ハマスとの戦闘で12日に兵士10人が死亡”。
ロイター通信は、“イスラエル兵の1日の死者としては10月31日に15人が死亡して以降、最多だ”としています。こうしたなか、イスラエルのネタニヤフ首相は13日「国際的な圧力に直面しても我々を止めるものは何もない」とし、ハマスを全滅させるまで戦闘を続けるとの方針を改めて強調しました。
12日には国連総会で、即時の人道的停戦を求める決議が圧倒的多数で採択されたほか、アメリカのバイデン大統領も「イスラエルは世界中で支持を失い始めている」と話すなど、イスラエルの攻撃に批判的な見方が強まっていて、これに反発する狙いがあったとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/QcA7gFK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/pWu3Drb
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/hzxMkXa
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く