- 佐賀・鹿島市の養鶏場で鳥インフルか 今季 全国初の疑い例|TBS NEWS DIG
- 【全編】「あしたのジョー」ちばてつや氏も…“命からがら引き揚げてきた”満洲引揚者 消えゆく足跡【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 関電・美浜原発3号機 運転差し止め仮処分却下に…住民側が決定を不服として即時抗告(2023年1月4日)
- 教諭が生徒に『顔面ヒザ蹴り』『髪つかんで3階から1階に引きずりおろす』体罰で懲戒(2022年9月16日)
- 【スダチ】食卓の名脇役!歴史から料理まで魅力をご紹介 徳島 NNNセレクション
- 【ニュースライブ】台風14号、3連休に西日本直撃か / 赤木俊夫さんの妻“銃撃前日”安倍元首相に手紙 / JOC竹田前会長から参考人として任意で事情聴取 など:最新ニュース(日テレNEWSLIVE)
港に大量“放置ボート”…強風で周辺住宅に「ミサイル飛んできたかと」撤去に200万円【知っておきたい!】(2023年12月14日)
新潟県長岡市の寺泊港付近にある県の管理地には、大量のボートが放置されていました。
所有者が分からず、多い時には100艘(そう)を超えていて、周辺住宅には、強風でボートが飛んでくる被害も出ていました。
近くの住民:「(ボートが)屋根にワンバウンドして、それからこちらに落ちた。北朝鮮からミサイルが飛んできたかと思った」
県は、所有者に対して、12日を期限にボートを撤去するよう求めていました。
県は、13日朝の時点で残っていた64艘の撤去を行いました。
新潟県長岡地域振興局 地域整備部 保達倫人副部長:「(ボートの)持ち主の方は、ぜひ名乗り出ていただいて、ご自身で適正に保管していただきたい」
撤去費用はおよそ200万円に上るとみられていて、県は持ち主が分かったものについては、費用を請求することにしています。
(「グッド!モーニング」2023年12月14日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く