- 給食用豚肉 外国産を国産と偽り納入 相模原市の食品加工会社など家宅捜索 不正競争防止法違反の疑い|TBS NEWS DIG
- 当時2歳の息子に暴行加え死亡させたか 母親(27)逮捕 近隣住民が感じた“異変” 神奈川・藤沢市|TBS NEWS DIG
- 【補償】KDDI通信障害“一律200円返金”発表 ユーザーは「困った人にそれなりの金額を…」
- 【LIVE】大型で猛烈「台風14号」 が接近中 鹿児島・枕崎市の様子をライブ
- 直面する介護の現実/介護保険から外れる?要介護1・2の不安とは【11月30日(木)#報道1930】
- 台湾海峡で“過去最多” 103機の中国軍機を確認 うち40機は“事実上の停戦ライン”を越えて飛行|TBS NEWS DIG
「本当の意味での支援を実現して」北新地放火殺人事件からまもなく2年 夫を亡くした遺族が心境語る
大阪・北新地で起きた放火殺人事件からまもなく2年となるのを前に、夫を亡くした遺族が初めて会見を行い、心境を明かしました。
2021年12月、北新地のクリニックが放火され、医師や患者ら26人が犠牲となりました。12月17日で事件から2年となるのを前に、通院していた夫を亡くした女性が会見を行い、国の経済的支援の現状に疑問を投げかけました。
夫を亡くした清水恵さん(仮名)
「国は、被害者や遺族の救済や支援に手間をかけたくないのかとすら思うようなところがある。多くの被害者や遺族の声を聞いて、本当の意味での支援を実現させてほしい」
会見を主催した団体は、国による遺族への支援金の申請期限が2年で、まもなく時効を迎えるとして注意を呼びかけました。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/AdeuYvU
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/1rszDOH
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/Z9ehB6N
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/YyRcFzr
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/09qziSv
Instagram https://ift.tt/rzWlieE
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/rNXgRZS
コメントを書く