- トヨタや大和ハウスも注目 活況「ペットビジネス」|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 ウクライナ大使館などに“動物の目玉”入り小包が/ザポリージャ州のロシア軍一部撤退か/ロシア“非公開”世論調査「和平交渉に賛成」55% (日テレNEWS LIVE)
- ベトナム料理店でベトナム人男性客2人刺される 犯人は逃走中 相模原市|TBS NEWS DIG
- 「万博行くなよ」「出入り禁止や」議会でヤジ飛ばした箕面市長が発言撤回 本人への公式謝罪しない方針
- 夏のバーベキュー“炎上”に注意 「破裂する恐れ」事故が増加中(2023年7月27日)
- 【ウクライナ侵攻】ロシア外相「東部だけでなく南部の制圧も含まれる」軍事作戦目標
鈴木財務大臣「動き急で理解できない」 岸田総理14日にも人事方針めぐり(2023年12月12日)
来年度の予算編成を巡り詰めの作業が進むなか、岸田総理が14日にも人事を行う方針であることについて、鈴木財務大臣は「動きが急で咀嚼(そしゃく)できない」と戸惑いをあらわにしました。
鈴木財務大臣:「率直に言って動きが急でですね、私も十分にその動きを、うまく、この理解といいますか、咀嚼できないことでありますが、(予算編成などに)極力影響が出ないようにすること、なることですね、それを心から望んでいるところであります」
鈴木大臣はまた、与党内で防衛増税の開始時期が2025年は見送られる方針となったことを受け、「財源を別のどこかでしっかり確保しなければいけない」としました。
防衛増税の先送りについては、自民党の宮沢税調会長がすでに岸田総理にも報告していて、「総理は昨今の政治状況を考えると、来年決めるのがいいとの考えだ」と説明しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く