- 【朝まとめ】「岸防衛大臣 旧統一教会から支援」ほか4選(2022年7月27日)
- 【ライブ】『国防ニュースまとめ』省人化実現、戦闘指揮所の内部は? / 空自トップ「気球撃墜は可能」認識示す / 日本の防衛“最新技術” (日テレNEWS LIVE)
- 【速報】au大規模障害で総務省がKDDIを行政指導 報告書からわずか6日の“スピード行政指導” 61時間・のべ3000万人大規模通信障害|TBS NEWS DIG
- 阪神・淡路大震災からまもなく30年 遺族代表が思い語る「経験や教訓を語り継ぐことが大事」 #shorts #読売テレビニュース
- #shorts 家の前がまるでスケートリンク 猛烈吹雪も・・・高層ビルでは雲海
- 【解説】プーチン氏トルコ訪問か・・・狙いは? 軍事侵攻の行方左右か(2022年6月6日)
11月の企業物価指数は前年同月比+0.3% 2カ月連続で1%下回る(2023年12月12日)
企業の間で取引されるモノの価格を示す企業物価指数の11月分が発表され、前の年の同じ月に比べて0.3%上昇しました。上げ幅が1%を下回るのは2カ月連続です。
日本銀行が12日午前に発表した11月の企業物価指数は119.5でした。
前の年よりも0.3%伸び、33カ月連続の上昇です。
ただ、前年比の上昇幅は11カ月連続で鈍化していて、前の月との比較では0.6ポイント縮小しました。
前年と比べると、飲食料品や輸送用機器などで原材料価格高騰の価格転嫁が進み、指数の押し上げに寄与しました。
一方、前月と比べ、多くの品目で指数が横ばいとなり、上げ幅が縮小した形になりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く