- オミクロン株の感染者「味覚に異常なく風邪かと」(2022年1月11日)
- 【ライブ】 英・トラス新首相が就任会見/バスに“取り残され”3歳女児死亡 システム上は「登園」に/など:最新ニュース(日テレNEWSLIVE)
- 【バイデン大統領】日本の“国連安保理常任理事国入り”を支持 日米首脳会談
- 聴覚障がい女児死亡事故“逸失利益”巡る争い…担任「聴力と学力は一致しない」と訴え(2022年8月29日)
- 【60代男性“転落死”】ゴミ収集車に挟まれ焼却ピットに…鹿沼市環境クリーンセンター
- 「ガソリン補助金」や「電気・ガス料金の負担軽減措置」を来年4月末まで延長で調整 政府の「経済対策」原案が判明|TBS NEWS DIG
「関心持ち続けて」曽我ひとみさんら署名活動 拉致事件から45年(2023年12月10日)
新潟県佐渡市で北朝鮮による拉致問題を啓発する映画が上映され、拉致被害者の曽我ひとみさんが会場で署名を呼び掛けました。
横田めぐみさんら拉致被害者と家族の闘いを描いた映画「めぐみへの誓い」が佐渡市で上映されました。
上映に先立ち、会場の入口では曽我ひとみさんと地元の小学生が署名活動を行いました。
曽我ひとみさん:「全国の人たちに拉致問題をもっと広めて、関心を持ち続けていただきたいと思っています」
曽我さん親子の拉致からは45年が経過し、再会を果たせていない母・ミヨシさんは今月、92歳になります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く