- 【誤認逮捕】大阪府警が謝罪 10年前の強盗事件で冤罪
- 【春爛漫 お花見気分】『桜の名所・日本絶景ライブ』日本全国各所にある桜の名所をお届け――上空からはドローンで地上からは花びらまで鮮明に 春を感じる美しい映像まとめ(日テレニュース LIVE)
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(7月18日)
- 山菜採りの夫婦 倒木の下敷きで死亡 兵庫・多可町|TBS NEWS DIG
- リアルとバーチャルの融合 史上初!武道館ライブしたバーチャルシンガー花譜とは?(2023年8月27日)
- 【石川で震度6強】復旧作業続く珠洲市の住民「人手足りない」 雨で740世帯に避難指示も
地方のほうが早寝早起き!全国ランキング発表 就寝1位は長野県で午前0時10分(平均)#shotrs
都道府県別の早寝早起きランキングが発表され、都市部よりも地方の方が早寝早起きの傾向が見られることが分かりました。
睡眠記録アプリを提供する「bondavi」がおよそ3万件のサンプルを集計した結果によりますと、寝る時間が最も早いのは長野県で平均が午前0時10分、以下、宮崎、富山、大分が続きました。
最も遅いのは京都府の0時51分で、東京、大阪、神奈川なども下位にランクされました。
一方、起きる時間が最も早いのは宮崎県の6時44分で、以下は群馬、富山、青森の順です。
最も遅いのはこちらも京都府で7時32分、東京、大阪、神奈川はいずれも35位以下でした。
ランキングは日の入りや日の出の時間とは一致せず、就寝も起床時間も都市部は地方よりも遅い傾向が見られるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く